Quantcast
Channel: 【図書館カフェHabi∞Road】無意識を使って、幸せになる道。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

生きる縄文人が超元気な秘訣は『脛骨と腓骨の分離と腓骨の分離』!

$
0
0

○先週の4/26(金)・/27(土)と2日連続、カタカムナの使い手の縄文人:山田鷹夫さんのイベントを行いました。
イベント予告として、下記ブログを書かせて頂きました。
・4/26(金)山田鷹夫さんのようにカタカムナの使い手になる食事つきお話会&ワークショップ
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12454389167.html
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12454499292.html
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12454518264.html
・4/27(土)『カタカムナの使い手の縄文人:山田鷹夫さんと行く日本一の恋の山:筑波山登山
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12455264438.html
・『イチローさん&イエス様&生きる縄文人:山田鷹夫さんの生き方の共通点は?』では…要点をまとめると、下記のようなことを書かせて頂きました。
【生体変換能力】を高めるために、日々⑴【足の裏指圧】&⑵【雑草食】
『「自分の身体は神体だ!」(=「我すでに神なり!」)と常に認識すること!』
私達の住む地球が誕生したのは今から約46億年前のことで、そして最初の生命(単細胞で、核をもたない原核生物)が誕生したのは約38億年前と言われていますが、私達の身体には38億年の生物としての歴史の生きる知恵がもうすでに内蔵されているので、その身体を聴きなさい!
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12456364288.html


そうすると、山田さんはFBに下記のように書き込みました。
「思うのだが、人は自己を追求したならば、誰からも理解されないな!だいたいに賢人は、人に理解されるわかる言葉を吐くようになるものだ!詰まらんことに僕は迎合しない(笑)!だから孤独だ!唯一独自が僕の誇りである次第だ!
『(平井)ラマが僕を表現するその奇才にびっくり仰天丸だ!』理解されようとする事は詰まらんことだよ。」と。
山田さんはそう言いますし、世間の人の多くが彼のことを奇人変人だと思っていますが、私は下記のように思い、イベントを致しました。
「本当の「知る」とは左脳的な理論ではなく、縄文人:山田さんの言動やワークや食事等を通して、自分にとって何か必要なものを感じて頂き、それを日々の自分の暮らしや仕事の中で生かして頂きたいということです。つまり、カタカムナの使い手になって頂きたいのです。
また、学ぶには、体現している人(=山田さん)から学ぶことが一番の早道です。山田さんの言葉だけでなく、すべてから学びましょう♪
『導きしものは気づき!導かれしものは あなた!』理屈はいりません、あなた自身で山田さんを感じてみて下さい。」
私は学ぶとは本当は上記のようなことだと思っていますし、「世の中で奇人変人と言われている方に【本物の人】が多い」と思っています。
○イベント前の24日(水)、【もみてっくの木下先生↓】がイベントを知り、『新宿に縄文人現る』という展示会のコピーを持ってきて下さり、縄文人の骨の特徴【脛骨と腓骨の組織分化】について、いろいろと教えて下さいました。
私もこの時まで、【腓骨】の存在【腓骨】の重要性について、全然知りませんでした。
解剖学の知識がなければ、私のように、「脛の中には骨が1本しか通っていない」と思われている方も多いと思います。
もみてっくの木下先生について↓…『この半年間で、私が一番お世話になっていらっしゃる方は?』
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12456631400.html
木下先生も、患者の「しゃべることは出来ない生命維持を担当している存在(60兆の細胞からなり推定年齢38億歳)」声を聴きながら、施術されていらっしゃる方です。
木下先生も、「山田さんを体感したい」と参加したかったのですが、施術の予約があり、叶いませんでした。


○その夜、その内容を下記のブログの一部に展示「新宿に縄文人現る」と山田さんをかけて書かせて頂きました。
・『26日(金)18時「新宿に縄文人(=山田さん)現る」』
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12456668379.html


○25日(木)、木下先生がまとめられたメッセージ『「東京五輪に間に合わなかった新宿縄文人の「腓骨」メッセージ』をメールで頂きました。
先生、ありがとうございます。長文なので、次の記事で後述致します。
○25日(木)、【霧島】帰りの山田鷹夫さんが図書館にいらっしゃり、なぜか芋焼酎【赤霧島】を一緒に飲みました。
その時、山田さんの皮膚&筋肉&脛骨と腓骨の分離&蹲踞(ヤンキー座り)&膝の緩み等を再確認させて頂きました。
皮膚は私より10歳上の山田さん(68歳)の方が私より若く、きれいです。(でも、顔だけは20歳?位私の方が若い。不思議だ。頭だけ老けているイチローと似ている)
筋肉は数日前に九州で百名山三山登ってきた直後で、筋肉が普段より張っていると言いながらも、かなり柔らかったです。
も筋肉はあまりなく、カモシカのように細くて、しなやかです。山田さんのイカツイ顔からは想像できません。
☆凄いことに【脛骨と腓骨が分離】しています。木下先生に報告したら、「現代人では偉業だ!」とおっしゃっていました。
本人は全然意識していなかったようですが、雪道を歩いたり、内重心のスキーを今でもされているので、その影響は大きいと思います。
蹲踞は楽勝で、腰の位置が私より全然深い感じがします。股関節と足首が柔らかいからだと思います。
膝は当然緩んでいます
でも、山田さんは飲尿療法皮膚の垢すり足裏含めた体の気になる所のツボ押し冬スキーしかしていません。
「顔以外は私より全然若い!」さすが縄文人山田さんです。
このセリフを3日間でかなり使わせて頂きました。

○26日(金)『山田鷹夫さんのようにカタカムナの使い手になる食事つきお話会&ワークショップ』を致しました。
山田さんの天ぷらの揚げ方はプロのようで、味も最高でした!
ご参加の皆様に山田さんを体感して頂きました。
ご参加の方から、「山田さんも私もまだ奇人変人度が足りない!イチローさんや岡本太郎さんのようにもっと突き抜けろ!」とハッパをかけられました。私も企業経営をしていた頃に比べ、奇人変人度が落ちていると自覚しています。もっと、突き抜けます!

○27日(土)小雨が降る中、『カタカムナの使い手の縄文人:山田鷹夫さんと行く日本一の恋の山:筑波山登山』へ行きました。
山田さんは2回目だそうですが、「良い山だな」と喜んでいました。
山田さんは最初は私達と一緒にゆっくり登っていましたが、20歳前後の埼玉大学のワンダーフォーゲル部の方々が近づいて来ると、「(50歳下の)若い者には負けないぞ!俺は人の歩いた道は歩かない!」と負けじ魂に火がつき、ドンドン先に行ってしまいました
彼らは新入部員歓迎登山だったようで、ペースもスローだったので、彼らと勝負しようとした山田さんも拍子抜けしていました。

○恋の山の山頂では、【まぐ愛の名人】山田さん&I さんに、【まぐ愛】についていろいろと語って頂きました。
驚いたのは、73歳のI さんで、1年前は私と変わらなかったのに、この1年で【まぐ愛の名人】に大きく進化されていました。
お二人とも「アラ70」なのに超元気で、日常的に「登山」&「まぐ愛」をされ、「若い頃より今の方が元気だ!」と豪語されています。
多分その原因は、【脛骨と腓骨が分離】していて、【脱力】しているからだと思います。
・登山の様子は↓…「男女川見て飲んで詠んで語った男女道『日本一の恋の山:筑波山登山』レポート」
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12458073747.html

○登山の夜は、洗濯をして、雨で泥だらけになった地下足袋を洗い、いつものように【足裏指圧マコモ足湯】を1時間して、21時に寝ました
○28日(日)は目覚めたら、9時でした。【12時間】眠っていました。
この半年以上、毎日履き続けている地下足袋がまだ乾いていなかったので、「さて何を履こうか?」と悩みました。
なぜかというと、べた足で歩きたいので、地下足袋のように靴底が薄く、平らでない靴以外は履きたくなかったからです。
そして、選んだ靴は【ビルケンシュトック】のモンタナ!約20年ぶりに履きました。
その頃はファッションで履いていたので、健康的なことは全然わかりませんでしたが、履いていると、足がマッサージされているようで、かなり気持ちが良く、また、5本指も使える構造で、歩き方も脛骨中心になり、歩き方も足裏も矯正されるのです。
また、身体の残留老廃物が足から出るので、靴下もビショビショになりました
毎日朝夜行なっている【足裏指圧マコモ足湯】の残留老廃物の浄化のスピードもさらに上がったような感じがします。

○約20年ぶりに履いたのですが、若い頃履いていた時に、脛骨と腓骨が癒着状態?で歩き方が悪く、【外重心】だったので、靴底の外側がかなり減っていたので、修理に出しました。その頃から後述の外反母趾の種子はできていたのです。
左足の靴底の減りすぎていたので、「修理できるかどうかわからない」と言われ、修理も混んでいるので、もし修理できても「修理上りも6月初旬になる」と言われたのですが、お願いしました。修理できるといいな。
今は、違うドイツの健康靴を履いていますが、【ビルケンシュトック】のインソールの方がかなり医学的に良く、形もかっこいいです。
ドイツの靴は医学的根拠に基づいて作られ、医学的見地で言えば、世界一です。ファッション的には?が多いです。)
【ビルケンシュトック】は3日間履きましたが、非常に良いです。皆様も是非履いてみて下さい
【ドイツの靴】【足裏指圧マコモ足湯】【木下先生の援助】で、【脛骨と腓骨の分離】もかなり進みそうです。

○私は2014年に【外反母趾】になりました。当時54歳でしたが、外観は30歳代に見られていました。
なぜ、きつい靴も履いていないのに、不思議に思いましたが、原因は【脛骨と腓骨の癒着】にありました。(癒着すると外重心になります)
【脛骨と腓骨の癒着】が進んだ結果として、【外反母趾】になったのですが、痛い右親指をかばうため、さらに【外重心】になりました。
そうなると、身体のバランスもさらにおかしくなり一気に老化が進みました。そして、身体のバランスが狂い、全身に癒着が広がったのです。たった親指1本で!それくらい、私達の身体は繊細で、絶妙のバランスで成り立っているのです。
でも、その当時はそのことはわかりませんでした。わかっていたのは外反母趾の親指が痛いことだけです。

【竹踏み】【脛骨と腓骨の間の筋肉】のマッサージで、8割位はすぐ良くなりました。
その当時は腓骨の存在は知らず「脛骨の脇の筋肉をほぐすと外反母趾は良くなる」とお客様に教えて頂き、実行しました。その効果は充分ありました。
しかし、残り20%があまり進まみませんでした。私の揉む技術の未熟さ足首まで揉まなかったからです。
昨年9月から【足裏屈伸指圧マコモ足湯】毎日2時間以上して、身体に溜まっている【残留老廃物】を出しまくり、約半年でほぼ治りました。(まだ多少曲がっていますが、重心をかけても痛みはなくなりました。)
マコモを使うと、【残留老廃物】の排出がより一層進み、また、それが可視化できるので、何時間でも飽きずにできます
「こんな汚いものが体内にあったのか?体の中ってどれ位汚れているのか?」とびっくりします。

マコモについては下記↓に詳しく書いています

https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12435776631.html


○あと、「外反母趾がほぼ治る」のと同時にかなり若返ってきました。全身のバランスが整うのですね。でも、まだ見かけは40歳代です。2014年の顔に戻るまで、努力します。
誇らしかった筋肉隆々だったふくろはぎも細く、柔らかくなり、「筋肉のほとんどは残留老廃物だったのか?」とびっくりしています。
なので、美容に敏感なお客様は、「若くなったけど、何してるの?」と質問して下さるので、【足裏指圧マコモ足湯】のことを教えさせて頂くと、結果、かなりの方にやって頂いています。(=積極的生き方)
しかし、不健康な人には健康になって頂こうと思って、こちらからお奨めしても、やって頂けない方がほとんどです。(=消極的生き方)
若返りたくなく、健康になりたくないのかな?不思議なことです。
しかし、私も【外反母趾】になって、老化しなければ、【足裏指圧マコモ足湯】はしてなかったと思いますし、【マコモ】を扱っているにもかかわらず、マコモの凄さを全然わかっていませんでしたし、【足の重要性】、【残留老廃物の怖さ】についてもわかりませんでしたし、【ビルケンシュトック】についても履いていた20年前は本当の良さは全然わかりませんでした。
たった親指1本の【外反母趾】のおかげで、いろいろなことに気づけました。ありがたいことですね♪

【ビルケンシュトック】については後日ブログに書く予定です。
○この続きは、4月25日(木)に木下先生からメールで頂きました『「東京五輪に間に合わなかった新宿縄文人の「腓骨」メッセージ』についてです。
木下先生が【脛骨と腓骨の分離】について、詳しく書かれています。是非、読んでみて下さい。

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚ 

【図書館カフェ ハビロード】の店主【平井克也】の著書
『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が
2017年12月13日(水)、【徳間書店↓】から出版されました。
http://www.tokuma.com/bookinfo/9784198645335

 

成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。

 

Amazon

成功本、スピ本、宗教本等に書かれてある
【宇宙の叡智とその実践の具体例】を
たくさんわかりやすく書かせて頂いています。必見です♪
最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての
【真の成功】についても書かせて頂いています。
これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになるビジネスと
スピリチュアルの深い内容のお話です。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ 

★下記ブログランキングに参加致しました。

下記3つをポチィと押して下さい。

あなたのポチィが励みです。ありがとうございます。


■にほんブログ村  こちらをポチィと押して下さい!!!

■人気ブログランキング こちらをポチィと押して下さい!

■精神世界ランキング  こちらをポチィと押して下さい!

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚     

スケジュール・予定【事前予約制】

現在は【事前予約制】で、イベント、ワークショップ、お話会、

個人セッション、カフェタイム等を行っています。

お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad  平井克也】 迄ご連絡下さい。       
a.右記メールアドレス  habiroader@yahoo.co.jp    
b.平井克也へのfacebookメッセージ 

https://www.facebook.com/habiroad
c.電話:図書館カフェ:  03-6380-5892、070-6439-3695      
のいずれかでお願いします。      
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚     
会場…【図書館カフェ HABI ∞  ROAD 】 

■店内画像

    
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader    

 (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/
【営業時間】10:00~21:00  (予約制)    
【電話番号】  03-6380-5892  070-6439-3695    
【メール】habiroad@gmail.com 

habiroader@yahoo.co.jp 
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5-32-5  GSハイム新宿南口1階     
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前の

 ファミリーマートを新宿御苑方面に10m)

アクセス(道順) 

■地図
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩6分、

     JR「代々木駅」東口から徒歩5分 、    
地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分     
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad

 
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
●宇宙エネルギー研究所様の三種の神器無料お試し中 
●マコモ試飲:1杯無料 ●マコモ販売(1袋:¥150~¥8820) 
●医王石販売(1袋:¥1,575)●アレッポの石鹸販売(1袋:¥525)

 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 
ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう) 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

Trending Articles