Quantcast
Channel: 【図書館カフェHabi∞Road】無意識を使って、幸せになる道。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

⑥大坂なおみ選手とサッカー日本代表チームの活躍の陰には?

$
0
0

《チーム・ナオミ》の6人の中でも、総合的に指導する《サーシャ・バインコーチ》の功績が特に大きいようです。
彼はわずか9ヵ月で、大坂選手をグランドスラム優勝にまで導いたのです! 

では、バインコーチの就任後、大坂なおみ選手の成績はどれ位伸びているのでしょうか?
【バインコーチ就任後の大坂なおみの戦績】
まずグランドスラム(全豪・全仏・ウインブルドン・全米)では、全て3回戦以上進出し、全豪は4回戦、全米は決勝まで進出しています。
その他でもパリバオープンテニスでは優勝するなど、今シーズンの成績は、34勝17敗(9月10日時点)と、過去最高の勝率をもたらしています。
全米オープンテニスで優勝し、世界ランキングも7位まで伸ばし、来年も好調をキープできれば、世界トップ3も夢ではないでしょう。
この大きな成果は、決して運や偶然で得られるものではありません。

【5—3】サーシャ・バインさんとはどんな人?
【サーシャ・バイン コーチの経歴】
名前:サーシャ・バイン(Serchsa Bajin)(バージン、ベイジン、バジン)
本名:アレクサンダー・バイン
生年月日:1984年10月4日(33歳)
国籍:ドイツ人(セルビア系)  ミュンヘン出身
身長:190㎝位?(大阪選手と並ぶと5~10cm高い)…テニス界では、「ビッグ・サーシャ」と呼ばれています。
学歴:パームビーチ州立大学
利き手:右利き(ダブルハンドバックハンド)
大阪選手のコーチ:2017年12月~
・3歳からテニスを始め、6歳から本格的にテニスプレイヤーとして頭角を現し、少年の頃はジュニアの選手として活躍していたそうです。
・15歳の時に自身のコーチであった父親を交通事故で亡くされて、そのショックから失意の底へ!そして、プレイするモチベーションを失ってしまったといわれています。
 でも、彼はテニスを続けました。
・その後はドイツからアメリカに渡り、パームビーチ州立大学に入学。
・米国に移住し、プロのテニスプレーヤーになりましたが、選手としては最高ランキングは1165位と振るわず、プロ選手をあきらめ、引退してコーチの道に進みました。
・卒業後にドイツに帰国し、ミュンヘンで、テニスの【コーチ】として働き始めます。(最初は、ドイツチームのコーチを務めていたそうです。)
どの世界でもプレーヤーとして優秀だった人が必ずしも名コーチになる訳ではありませんから、《バインさん》もコーチ業の方が向いていたのかもしれません。
なので、早々にコーチ業に転身したことが結果的に功を奏しています。
2007年、22歳の時、当地で練習していた最強女王:セリーナ・ウィリアムズ選手のヒッティングパートナー(練習相手)に呼ばれ、そのまま彼女のチームに加わりました。
ヒットパートナーというのは、コーチとは別の存在のようで、基本的には、あまり公な存在ではないようです。
ちなみに女子のプロテニス選手は高いレベルで技術やパワーを鍛えるため、練習では女子を相手にはせず、世界ランキングが比較的低い男性の元選手(=ヒッティングパートナー)と行うのが一般的だそうです。
ランキングの低い男子プレイヤーといっても、女子プレイヤーからすればかなり上のレベルで、一緒に練習することでかなりのレベルアップが期待されます。

【バインさんの実績】…ここからバインさんの実績が始まります。
【セリーナの時のバインさんの特徴】は…
彼女のヒッティング・パートナーをその時から【8年間】務めており、その経験が指導者としての礎になっています。
・セリーナさんは10代から活躍し、30歳を過ぎても強さを増した彼女を支えたのは、「練習量の多さ」にあります。
そんな練習量の多い彼女の球出しに付き合っていたのが、《バインさん》です。
例)ある4大大会では、まだ守衛しかいない会場に早朝7時頃に現れ、静かなコートで快音を鳴り響かせ、一休みして、午後からも練習。
対戦相手の特徴を踏まえた効果的な指導
練習内容は…対戦相手を想定して、細かく調整するそうです。
ヒッティングパートナーは単なる練習相手ではありません。
課題があれば、それを修正するためのボールを打ち返さなければなりません。
対戦相手を想定した練習で、それに見合う技術や強いボールを打つ必要もあります。
⑵打ち合いながら選手の自信を引き出すのがとても上手です。
気分よく打たせて、調子を上げ、より良い精神状態でコートに送り出すセンスや技がとても上手です。
⑷彼の特徴は、試合や練習以外でも、とにかく選手に寄り添い、選手をパートナーとしてサポートすることです。
[精神面でのサポート]…彼女がナーバスになっている時は、冗談で笑わせたり、和ましたり
・食事管理・施設予約…時には、ボディーガード等…
・他のスタッフと共に同じ屋根の下に暮らしたこともあり、セリーナからは『家族』とまで言われるほどの信頼を得ていました。
・セリーナと年は3歳しか離れていませんし、イケメン?だから、彼女はバインさんにはベッタリだったそうです。
彼女のヒッティング・パートナーを8年間務めていて、その間にセリーナは10回のグランドスラム優勝を飾りました。凄いですね♪
彼は、8年間で『セリーナと一緒に四大大会で10度優勝した経験』と『「4大大会で優勝するには何が必要か?」という最高峰の蓄積』を得ました。
でもバジンさんは怪我をしてしまって、セリーナのツアーに帯同することが出来なくなってしまって、セリーナから離れました
【ビクトリア・アザレンカ】
8年間セリーナを支えた功績もあり、その後、怪我が治った彼は、【ヴィクトリア・アザレンカ】のチームに合流しました。
アザレンカは足に怪我を負ってしまい、満足にツアーが回れず、その後は妊娠してしまい、ツアーから離れることになり、アザレンカからも離れることになりました。
【キャロライン・ウォズニアッキ】
2017年2月には4月のチャールストン大会までの一時契約で、【キャロライン・ウォズニアッキ】の下へ行き、その後も継続して、10月にはツアー最終戦での優勝へ導きました
彼は、力はあるのに大舞台に弱く、ここ一番で負け続けてきた『無冠の女王』ウォズニアッキ選手を指導し、大舞台に勝ち切るメンタルを身につけさせた結果、18年1月の全豪で悲願の四大大会初制覇を果たして世界1位に復帰し、その汚名を返上しました。
彼の力なくして、この復活はなかったと言われ、彼の輝かしい実績の一つです。
ただ《バインさん》は将来的にはヒッティング・パートナーやアシスタント・コーチではなく、正式なコーチになりたいと思っていて、ウォズニアキはそれは望んでいなかったために、関係を終了させることになり、大坂選手とタッグを組むことになりました。

【バインさんの実績のまとめ】
このように彼は、世界のトップ女子テニスプレイヤー3選手のヒッティングパートナーに就任し、請け負った全員を世界ランキング1位にしています。
彼はこれまでコーチとして選手を指導した経験はありませんでしたが、ビッグネーム3名のヒッティングパートナーを務めた実績は指導力の証明ともなります。
①セリーナ・ウィリアムズ選手(37歳): (元世界ランキング1位・アメリカ)…グランドスラム4連覇、またグランドスラム通算23回の優勝記録をもっているスーパープレーヤー。
②ビクトリア・アザレンカ選手(29歳): (2012・13年の全豪オープン女子シングルスの優勝者で、ベラルーシ人として初めて世界ランキング1位になった。)
③キャロライン・ウォズニアッキ選手(28歳):(デンマーク人として初めて世界ランキング1位になった選手、2018年全豪オープン優勝。全米オープン準優勝2回)
年齢こそ33歳と若いですが、上記のような実績があり、テニスコーチ界では、彼独得の「対話」を重視する指導方法が高く評価されています。
技術力だけなら、他にも優秀なコーチはいるかもしれませんが、バインさんは『試合で勝つために最も重要なメンタルを対話でケアしてくれるメンタルの達人』なのです。
・・・・・・・・・・・
【バインさんの性格】
常に明るく陽気で、ポジティブで、フレンドリーなタイプ。
曲がったことが嫌い。気遣いができる。
少し神経質な所もあります。
甘いマスクで、最近ではSNSでも「イケメン!」と騒がれているようです。
終盤は1ポイントごとに立ち上がって鼓舞し続けた【情熱】が、大坂選手の初めての優勝に導きました。

【大坂選手との相性は?】
【大坂選手の性格】
内気で、人見知りで、ネガティブで、考え込みやすく、落ち込むことが多い。
完璧主義で、自分自身に厳しすぎる
【2人の相性がいい】大坂選手と正反対なので、ピッタリです!
ひょっとすると、彼女の逆を演じているのかもしれません?
僕は真逆でいなければならない。だから『大丈夫。地球は丸くて、草は青いさ、すべてうまくいく』と言うんだ。
コートの中では、とにかく明るい笑顔と言葉が絶えないので、いつの間にか指導されている選手も笑顔になり、ハッピーな気持ちで練習を続けられます。
《大坂選手》はネガティブになりがちな自分の性格上、常にハッピーで、ポジティブなバインさんの姿勢は非常に良い影響を与えています。
周りに明るく陽気な人がいてくれると、自分自身も明るくなったような気分になり、考え方もポジティブになり、いい結果につながりやすくなると思います♪
・彼女の憧れのセリーナのヒッティング・パートナーをしていたということに、少しドキドキし、良い緊張感も存在します。
・全米オープンの優勝が決まった瞬間も、静かにバイザーのつばを下げ、涙を隠した《大坂選手》とコーチ席で仁王立ちとなり、両腕を高く掲げた《サーシャコーチ》の対照的な両者の性格が端的に表れました。
・大坂選手のバインコーチの第一印象は「理由は分からないけど、彼と初めて会った時に、良いコーチになることを予想していなかった。」そうです。
そして最初は、新コーチの彼に対して「私に伝えていることが、彼自身で理解していることなのかも分からなかったから」と疑問を持っていましたが、時間と共に「信頼関係」を築いていき、最終的には彼が理解して話していることが分かったそうです。
それ以降はバインさんと「信頼関係」を構築し、「本当に素晴らしいコーチ」と絶賛しています。
また、「友達みたい。彼に対しては自分が出せる前のコーチは先生だった!」とも言っています。


運命的なコーチとの出会い
二人の運命の出会い
2017年12月上旬、《大坂選手》のマネジメント会社が、《バインさん》に接触したそうです。
彼は2017年の全豪オープン女王のウォズニアッキとの契約が2日前に終了していたばかりで、彼は非常に驚き、運命を感じたそうです。
「僕は掛け持ちはしない主義だし、契約を自分から破棄するタイプでもない。だから、3日前に連絡が来ていたら断っていた。これも運命だね」
魅力的なチャレンジ
《バインさん》の自宅がある米フロリダ州パームビーチから大坂選手の練習拠点までは車を飛ばせば40分程度なので、赴任する前から大坂選手を知っていたそうです。
「自分が指導するかもしれない」というコーチ目線で観察した大坂選手は、プレイテクニックのある身体能力の高いビッグヒッターで、申し分ない素質(180㎝の長身や柔らかい関節などから生み出される天性のパワー)を持っていましたが、彼女の潜在能力は計り知れなかったそうで、その指導を「魅力的なチャレンジ」と直感したと言われています。
女子選手で時速200㎞級のサーブが打てれば、黙っていても世界ランキングでトップ30には入る可能性が大きいのに、なぜ、昨年暮れの時点で70位前後にいるのか、理解できなかったそうですが、自分の手で新たな世界女王を育てたいという野心を持った《バインさん》にとって、彼女とのチャレンジは魅力的だったようです。
しかし、メンタルの面では、不安定さやシャイな部分が目立っていたといいます。

⑦大坂なおみ選手とサッカー日本代表チームの活躍の陰には?
【5—4】サーシャ・バインさんの指導法とは? へ続く

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚   

【図書館カフェ ハビロード】の店主
【平井克也】の著書
『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が
2017年12月13日(水)、【徳間書店↓】から出版されました。
http://www.tokuma.com/bookinfo/9784198645335

 

成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。

 

Amazon

成功本、スピ本、宗教本等に書かれてある
【宇宙の叡智とその実践の具体例】を
たくさんわかりやすく書かせて頂いています。必見です♪
最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての
【真の成功】についても書かせて頂いています。
これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになるビジネスと
スピリチュアルの深い内容のお話です。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ 

★下記ブログランキングに参加致しました。

下記3つをポチィと押して下さい。

あなたのポチィが励みです。ありがとうございます。


■にほんブログ村  こちらをポチィと押して下さい!!!

■人気ブログランキング こちらをポチィと押して下さい!

■精神世界ランキング  こちらをポチィと押して下さい!

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚     

スケジュール・予定【事前予約制】

現在は【事前予約制】で、イベント、ワークショップ、お話会、

個人セッション、カフェタイム等を行っています。

お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad  平井克也】 迄ご連絡下さい。       
a.右記メールアドレス  habiroader@yahoo.co.jp    
b.平井克也へのfacebookメッセージ 

https://www.facebook.com/habiroad
c.電話:図書館カフェ:  03-6380-5892、070-6439-3695      
のいずれかでお願いします。      
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚     
会場…【図書館カフェ HABI ∞  ROAD 】 

■店内画像

    
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader    

 (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/
【営業時間】10:00~21:00  (予約制)    
【電話番号】  03-6380-5892  070-6439-3695    
【メール】habiroad@gmail.com 

habiroader@yahoo.co.jp 
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5-32-5  GSハイム新宿南口1階     
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前の

 ファミリーマートを新宿御苑方面に10m)

アクセス(道順) 

■地図
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩6分、

     JR「代々木駅」東口から徒歩5分 、    
地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分     
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad

 
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
●宇宙エネルギー研究所様の三種の神器無料お試し中 
●マコモ試飲:1杯無料 ●マコモ販売(1袋:¥150~¥8820) 
●医王石販売(1袋:¥1,575)●アレッポの石鹸販売(1袋:¥525)

 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 
ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう) 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

Trending Articles