11月14日(火)あ~「い~いいよの日」、
【まぐ愛の山田鷹夫さん】と
【山娯愛部(やま—ぐ—あい—ぶ)】 と書いて、
「やまがいぶ」と読む【登山クラブ】を作りました。
山を娯(たの)しみ、愛する究LOVE(愛を究める)クラブです。
山娯愛部、第一回登山は21日(火)
【高尾山】へ行ってきました!
第一回目の人数は【陰陽調和】して、
男4人、女4人の8人!
❶初めに、地主の【氷川神社のスサノオ様】に
お参りしてから、登山スタート!
『人間と光(エネルギー:スサノオ様)とのまぐ愛です!』
※【まぐ愛】とは魂を響かせ合うものです。
❷歩きながら、【美味しい野草】をたくさん頂きました!
『自然(野草)と人間とのまぐ愛です!』
野草を食べながら、【子供】のように、【子馬】のように
【はしゃぎながら、はねるように歩いて行きました!】
『自然の力は偉大なり』
薬効は野草博士の明さんにたくさん教えて頂きました。
『靴が鳴る』 作詞:平井かつや
○野草つんでは お口にすれば
みんな可愛い 子馬になって
はねて走れば 靴が鳴る
晴れたみ空に 靴が鳴る
❸【謎の裸体の石像】が。。。
『自然(石)と人間とのまぐ愛です!』
❹童謡のように…「お手手、つないで、野道を行けば…」
友達同士、手をつないで歩く野道では、心も弾み、靴も鳴ります。
喜び勇んで出かける【子供】の頃の遠足のように、
また、新しい靴を履いた時のような嬉しい躍動感で、
皆の心も弾み、そよ風にも乗り、小鳥のように羽ばたき、
【幼子】のように心も自由になってきました。
『自然(人間:男)と人間(:女)とのまぐ愛です!』
『自然(風)と人間とのまぐ愛です!』
・・・・・・・・・・
『靴が鳴る』 (大正童謡を代表する名曲)
作詞:清水かつら 作曲:弘田龍太郎
⑴お手(てて)つないで 野道をゆけば
みんな可愛(かわ)い [小鳥]になって
唄をうたえば 靴が鳴る
晴れたみ空に 靴が鳴る
⑵草のそよ風 足なみかるく
みんな可愛い [蝶ちょ]になって
丘を越えれば 靴が鳴る
晴れたみ空に 靴が鳴る
❺池の太陽、キレイでした!
太陽神ラー降臨!
『自然(太陽)と自然(水)とのまぐ愛です!』
❻山の中腹で、妖精さんのいる穴が。。。
『自然(太陽)と妖精様と自然(土)とのまぐ愛です!』
❼高尾山の山頂から【富士山】がキレイに見えました!
『自然(山)と人間(目)とのまぐ愛です!』
でも、見え過ぎるより、ちらっと見える方が美しい!
『富士の山』
⑴頭を雲の上に出し 四方の山を見おろして
雷様を下に聞く 富士は日本一の山
⑵青空高くそびえ立ち からだに雪の着物着て
霞のすそを遠くひく 富士は日本一の山
❽山頂で【昼食】!
『人間と食物と人間とのまぐ愛です!』
❾サブちゃんの高尾山の石碑の前で、歌いました!『あー高尾山!』
『人間(口:声を出す)と
人間(耳:サブちゃんや他人の歌声を聴く)とのまぐ愛です!』
❿役行者様が迎えて下さいました!
『人間と光(エネルギー:役行者様)とのまぐ愛です!』
⓫登山の後は、温泉に入って、汗を流し、疲れをとりました。
『自然(温泉)と人間とのまぐ愛です!』
僕は38.5度のぬるい湯で、2時間まぐあっていました。
⓬最後は残った人で【直会】!
直会とは、神祭り(=登山)の終了後、
司祭者と氏子の主だった者が
神供を降ろして共同飲食することです。
最後も【陰陽調和】して、男3人、女3人の6人!
『人間と食物(酒)と人間とのまぐ愛です!』
皆、幼子の心に戻り、子供のようにはしゃいだ楽しい一日でした!
そこはまさしく【地上天国・みろくの世】のようでした。
私の本も私が紆余曲折がありながらも、
自分が身につけた教育や社会的常識=
顕在意識(=PAWER)をどんどん禊祓いながら、
幼子の心(=超意識=神)に戻る歴史を綴ったものです。
そこで、潜在意識や集合意識(=宇宙意識=FORCE)を活用し、
世間的にいう成功体験もしました。
でも、全ての人に共通する本当の真の成功とは何でしょう?
それは、私の本に書いてあります。
【アマゾン】で11月20日から【予約販売】開始しました!
amazon予約ページはこちら
→https://www.amazon.co.jp/dp/4198645337/
成功本、スピ本、宗教本等に書かれてある
【宇宙の叡智とその実践の具体例】を
たくさんわかりやすく書かせて頂いています。必見です♪
最後には、地球に生まれた人すべての人にとっての
【真の成功】についても書かせて頂いています。
これも特に必見ですよ♪
この本は、面白くて、ためになるビジネスと
スピリチュアルの深い内容のお話です。
是非、読んでみて下さい。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚
★下記ブログランキングに参加致しました。
下記3つをポチィと押して下さい。
あなたのポチィが励みです。ありがとうございます。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚
現在は【事前予約制】で、イベント、ワークショップ、お話会、
個人セッション、カフェタイム等を行っています。
お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad 平井克也】 迄ご連絡下さい。
a.右記メールアドレス habiroader@yahoo.co.jp
b.平井克也へのfacebookメッセージ
https://www.facebook.com/habiroad
c.電話:図書館カフェ: 03-6380-5892、070-6439-3695
のいずれかでお願いします。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚
【図書館カフェ HABI ∞ ROAD 】
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader
(図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/
【営業時間】10:00~21:00 (予約制)
【電話番号】 03-6380-5892 070-6439-3695
【メール】habiroad@gmail.com
habiroader@yahoo.co.jp
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5-32-5 GSハイム新宿南口1階
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前の
ファミリーマートを新宿御苑方面に10m)
■地図
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩6分、
JR「代々木駅」東口から徒歩5分 、
地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分
【店主】 平井克也
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
●宇宙エネルギー研究所様の三種の神器無料お試し中
●マコモ試飲:1杯無料 ●マコモ販売(1袋:¥150~¥8820)
●医王石販売(1袋:¥1,575)●アレッポの石鹸販売(1袋:¥525)
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道)
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい
今起きていることは、自分に必要なこと
感謝すべきことしか、起きていない。
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。
幸せだって 感じる
ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)