昨日は日課の【9週連続の週一回の登山】で、【高尾山(たかおさん)】へ行ってきました。登山はいいですよ♪私は現在55歳ですが、週1回登山するごとに1歳若返ってるような感じです。今は55-9=46歳かな?目指せ36歳!あと10週だ!
・【4時半】に起きたのですが、テレビをつけたら、テレビ朝日で「暴れん坊将軍」(再放送)に【北島三朗】さんが【め組の辰五郎役】で出演しており、ドラマの最後の歌も彼が歌っていました。
・5時過ぎに家を出た時から雨がポツリポツリと降り始めました。
・【5時半頃】京王新宿駅出発
・【6時半頃~】雨の中、【高尾山】登山開始。2週続けて、雨の登山でした!雨の登山は、マイナスイオンたっぷりのミストシャワーをずっと浴びているようで、気持ち良かったですよ!
・【7時半頃】役行者様の御堂の【神氣】はいつも凄い!
役行者様降臨 「南無神変大菩薩」
【8時】山頂
★【8時15分頃】、薬王院でいつも恒例で聞くのが、【北島三朗】さんの「高尾山」という曲※①です。
北島さんの「高尾山」の【歌碑】(歌碑の文字は北島さん直筆)※③があり、その歌碑の台座に北島さんの手形があり、それに手を合わせると、同曲の一節が流れるようになっていて、私は高尾山に行くといつもこの曲を3回聞きながら、歌っています。この歌(1番だけ)、覚えてしまいました!この日はここから下山するまで、挨拶以外の時以外、ずっと歌っていました。
★【10時頃】【京王新宿駅】につきましたが、改札の前で【光のお馬さん】(天皇賞の宣伝)が…。20日に今年限りで引退することが発表された【キタサンブラック】※⑤の所有者が北島さんで、【天皇賞】にもでます。
★そして、そのすぐ後、新宿駅横の甲州街道でみた車のナンバーがなんと…「3333」と「6666」…北島 36(サブロー)
『宇宙間一切の事物の根元は数である』(ピタゴラス)…
その意味は…
⑴【エンジェルナンバー「3333」の意味は?】
あなたは【アセンテッドマスター】※⑥と一体になりました。あなたと共に様々な場面で活動・手助けしています。彼らはあなたを全面的に愛し、導き、守ってくれています。アセンデッドマスターが近くにいて、あなたの祈りに応え、あなたを助けたいと思っています。あなたが人生の目的を見つけ、あなたのその願いが叶うようサポートしています。安心して、自分の道を信じて下さい。
・3333の数字を見たら、天使とアセンデッドマスター達を呼びましょう。彼らはあなたの立場や状況に気づいていて、どうしたら物事が一番いい方向に行くかを知っています。彼らは人生の次の段階へ導き助けてくれるでしょう。あなたの呼び出しを待っています。
⑵【エンジェルナンバー「6666」の意味は?】
あなたの思考がバランスを崩しています。お金や物など物質面に対しての恐れを手放しましょう。そして、スピリチュアルなものや奉仕する気持ちに集中しましょう。自分が何かすることで、「誰かの役に立ちたい」「幸せにしてあげたい」という心を大切にしましょう。その結果、本来のバランスを取り戻し、あなたは精神的にも物質的にも満たされるようになるでしょう。あなたの周りの人やエンジェルたち達があなたに愛を注いでいます。心を開いて彼らの愛や助けを受け取りましょう。
・【富と繁栄のエネルギー】は調和・魂・利益の受容性に対するバリアの【心配や不安】によってそらされ、妨げられてしまいます。あなたが必要なものはすべて揃うと信じ続け、あなたの思考のスピリチュアルな面と物質的な面両方のバランスをとるようにして下さい。魂と奉仕に集中すれば、物質的で感情的に必要なものも自動的に手に入ります。
★【15時頃】、(山田)鷹夫(たかお)さん※⑦が
図書館カフェにいらっしゃって下さいました。
彼は、2004~5年に世間へかなり大きなインパクトを与えた『不食』『断眠』『超愛』の三部作で、有名な【実践思想家】です。私も2004~5年に、この3冊を読み、大きなインパクトを受けましたが、特に「超愛」のインパクトが大きかったです。
彼は、「食」「眠り」「性」といった、誰も疑ったことのないテーマについて、「それは本当に必要なものなのか、変えられないのか」と考え、そして実際に実践し、今までの常識を覆してきた人です。
彼は、『人間とは「食う、寝る、やる」という存在で、人間のこの根本を改革しない限り、人間の次なる進化はありません。』と考え、【人間の根本からの改革】をはかる【三部作】を刊行したそうです。
そして、11月25日(土)、図書館カフェで、彼のお話会&ワークショップ(詳細未定…14時~17時?、料金?、17時~懇親会)を行なう運びとなりました。
また、21日~24日の中でどれか1日、鷹夫(たかお)さんと一緒に高尾山(たかおさん)登山に行くことになりました。
詳細が決まり次第、報告させて頂きます。
また、「鷹夫さん」に「鷹夫さん」という歌(高尾山の替え歌)をプレゼントさせて頂きました。(いずみたくさん、ごめんなさい)
【「鷹夫さん」の歌詞】※②
⑴彼岸行くには 昔から 【不食と尿とまぐ愛だ】
夢のでかさは 心の広さ 「初心忘れず さわって来い」と
教え見守る あゝ「鷹夫さん」
⑵人の値打ちは ここにあり 人に好かれて 価値がある
姿だけでは わからぬけれど 「深いふところ 情けに厚い
魂(こころ)気高き」 あゝ「鷹夫さん」
⑶時に暴れる女も なだめすかして 抱いている
人の集まり 十人十色 女育てて 自分も生きる
彼は祈りの あゝ「鷹夫さん」
「鷹夫さん」はこの歌詞のように、心の広く、ふところが深く、 情けに厚く、 魂(こころ)気高い方です。「鷹夫さん」も普段新潟で登山されてるようです。
このように、昨日は北島三朗(36)さんとたかおさんの日でした。
★昨日のメッセージは…
❶高尾山の歌詞のように、心を広く、ふところを深く、
情けに厚く、 魂(こころ)は気高く生きよ!
❷【アセンテッドマスター】と一体になり、
自分の道を信じて生きよ!
❸奉仕する気持ちに集中し、
本来のバランスを取り戻しましょう!
❹三朗は【36】、北島さんは19【36】年生まれ、
【3333】【6666】…【ミロク】ですね♪
ミロクは…天国、天の御国、彼岸と同じ意味ですね。
「般若心経」でも最後に「彼岸」が出てきて、
新約聖書でも「天国」「天の御国」が出てきます。
「ぎゃーてい ぎゃーてい はらぎゃーてい
はらそうぎゃーてい ぼうじー そわか」
(羯帝 羯帝 波羅羯帝 波羅僧羯帝 菩提 僧莎訶)
【意味】「往き往きて、彼岸に往き、完全に彼岸に到達した者
こそ、悟りそのものである。めでたし。」
【わかりやすく】「さあ、皆で彼岸へ行こうぜ!
それが本当の悟りなんだよ!めでたし、めでたし」
⑴では、彼岸(=ミロクの世=天国=天の御国)に行くには、
どうすればいいでしょう?
幼子のような明るく、素直で純粋な心に戻ることです!
(新約聖書:イエスの言葉)
⑵幼子のような明るく、素直で純粋な心に戻るには
どうしたらいいでしょう?
【まぐ愛】、つまり、【本物の愛の世界】で生きることです。
⑶【まぐ愛】を体感するには、どうしたらいいでしょう?
山田鷹夫さんのワークに参加することです。
山田鷹夫さんのワークに参加して、まぐ愛して、
幼子のような明るく、素直で純粋な心に戻り、
彼岸(=ミロクの世=天国=天の御国)に行きましょう!
11月25日(土)は是非いらっしゃって下さい!
近日中に詳細報告させて頂きますので、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
★【北島 三郎(1936年(昭和11年)10月4日 - )】さんは、
日本の演歌歌手、俳優、作詞家、作曲家、馬主。
北島 36さんは36年生まれです。
※①【シングル「高尾山」(2014年発売)について】
【日本を代表する演歌の巨匠:北島三郎】さんは【2014年】に、高尾山の麓の八王子市に在住30年、「八王子市観光大使」を10年と云う節目の年を迎えました。
北島さんは、その年にこの『高尾山』と云う新曲を、第二の故郷の八王子市と市民の皆様に感謝と御礼を込めてつくり、この新曲の発売日の6月5日に、ヒット祈願と新曲発表会を、曲の舞台の高尾山の薬王院で行なったそうです。
発表会は本堂で「高尾山」をフルコーラス歌い、奉納歌唱をしたとのことですが、本堂内で奉納歌唱を執り行うのは、薬王院の長い歴史の中で初めてのことだったようです。
※②【「高尾山」の歌詞】
『高尾山』 作詞:いではく 作曲:原譲二
(作家活動の時は「原譲二」名義なので、ご本人の自作曲)
⑴天下取るのは 昔から 人の助けと 時の運 夢のでかさは
心の広さ 初心忘れず 登って来いと 教え見守る あゝ高尾山
⑵山の値打ちは ここにあり 人に好かれて 価値がある
姿だけでは わからぬけれど 深いふところ 情けに厚い
魂(こころ)気高き あゝ高尾山
⑶時に暴れる谷川も なだめすかして 抱いている
人の集まり 十人十色 草木育てて 自分も生きる
山は祈りの あゝ高尾山
※③【歌碑】…薬王院に北島三郎さんのシングル「高尾山」(2014年発売)の【歌碑】(歌碑の文字は北島さん直筆)が建立され、
祝日「山の日」が制定された【2016年8月11日「山の日」】に除幕式が行われ、北島さんらが出席し、「ありがたいこと。歌以外で残るものができて感謝しています。私が歌えなくなってもここに来れば聞けますよ。」と挨拶したそうです。
※④【寄付】…北島さんが高尾山に寄付した杉は、
杉苗10万本寄付という驚きの本数です。
※⑤【キタサンブラックの年内引退について】
報知新聞によれば
北島三郎、キタサンブラックの年内引退に
「引き際の美学を大切にしたい」
歌手の北島三郎(81)が20日(金)、昨年の年度代表馬に選出された所有馬で、【年内での引退】が発表された【キタサンブラック】(牡5歳、栗東・清水久詞厩舎)に対してコメントを発表した。
北島三郎「今まで、怪我もせずよく頑張ってくれた、本当にたくましい彼です。まだまだ走ってくれると思いますが、引き際の美学を大切にしたい。花を咲かせたまま、今年いっぱいで引退と決めました。応援してくれたファンの皆様と同じく私もさびしいが、終わりは始まり。彼の新しい道を応援して頂きたい。残されたレースを皆様と一緒に楽しみたいと思います」
同馬は、天皇賞・秋(10月29日、東京、芝2000m)、ジャパンC(11月26日、東京、芝2400m)、有馬記念(12月24日、中山、芝2500m)の3戦を走った後、北海道安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬入りする。
ここまで17戦で、G1の5勝を含む10勝をマーク。獲得した収得賞金は歴代5位に入る13億4413万9000円となっている。
※⑥【アセンテッドマスターとは?】
様々な文化や宗教の垣根を越えて、古代文明から現代に至るまで名を残し続けている聖人や偉人達のことで、彼らは人間として生まれながらも、とても高い境地に達し、もう生まれ変わりの必要ない悟りを開いた状態にあります。イエス・キリストや、聖母マリアをはじめ、ブッダ、モーゼ、観音、マザーテレサなどが挙げられます。
※⑦【山田鷹夫(やまだ たかお)さん経歴】1951年生まれ。
新潟県在住。身長173センチ。体重63キロ。
実践思想家。職業は農家及び作家。
①大手電力会社での16年間のサラリーマン生活をバッサリ捨てて、思索の生活に入りました。
それ以来、人間関係から自由になって、文学・哲学・科学・音楽・農業に向きあい、検証し続けているものがあります。
それは、私達人間にとって、自明とされている「生活」や「欲」という事象、それは本当に必要なものだったのか、変えられないのか、ということです。
彼のテーマは「食う・寝る・やる」で、『不食』(2004年)、『断眠』(2005年)、『超愛』(2005年)の三冊に彼独自の哲学を網羅しています。「不食」、「微食」は『不食』を発刊時の造語です。
2014年7月「食べない人たち」が三人の共著として出され、さらに
2014年には無人島で4ヶ月を暮らし、その体験をもとに、10月に「無人島、不食130日」(「不食」発売からちょうど10年後の新作)が発売されました。
生活は「不食と尿塗布と洗腸」 加えて醗酵風呂と生種食を実験中。愛は超愛・複数愛。―放射能生活の基本、なるべく食べない。
外部被爆は尿塗布で、内部被爆は洗腸で対処する。低被爆放射能で覚醒する日本。
新潟の山里にて、三枚の小さな田んぼでコシヒカリをつくりながら、悠々自適の日々を送っています。
自らを表す言葉として、『自聞自神』、『吾宣神為』をモットーとしています。
②Facebook 山田鷹夫
③Twitter 山田鷹夫 -低被曝覚醒者-
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚
★下記ブログランキングに参加致しました。
下記3つをポチィと押して下さい。
あなたのポチィが励みです。ありがとうございます。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚
現在は【事前予約制】で、イベント、ワークショップ、お話会、個人セッション、カフェタイム等を行っています。
お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad 平井克也】 迄ご連絡下さい。
a.右記メールアドレス habiroader@yahoo.co.jp
b.平井克也へのfacebookメッセージ
https://www.facebook.com/habiroad
c.電話:図書館カフェ: 03-6380-5892、070-6439-3695
のいずれかでお願いします。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚
【図書館カフェ HABI ∞ ROAD 】
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader
【営業時間】10:00~21:00 (予約制)
【電話番号】 03-6380-5892 070-6439-3695
【メール】habiroader@yahoo.co.jp
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5-32-5 GSハイム新宿南口1階
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前のファミリーマートを新宿御苑方面に10m)
■地図
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩7分、JR「代々木駅」東口から徒歩6分 、
地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分
【店主】 平井克也
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
●宇宙エネルギー研究所様の三種の神器無料お試し中
●マコモ試飲:1杯無料 ●マコモ販売(1袋:¥150~¥8820)
●医王石販売(1袋:¥1,575)●アレッポの石鹸販売(1袋:¥525)
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道)
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい
今起きていることは、自分に必要なこと
感謝すべきことしか、起きていない。
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。
幸せだって 感じる
ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)