先日、『「本当の自分(=神)」に戻る重要な7週間が始まっています』と書きました。
【1】本当の自分とは、何でしょう?
本当の自分とは…神聖な存在で、生まれもった神聖なる自己の本質&聖なる存在としての根源・大元(=天の父)です。
私達、人間の誰もが、元々そういう存在で、光を持って生まれてきました。
そして、我々は皆、幼子の頃はそういう存在でした。
それが、私達が物心がつき、家庭、学校、社会に順応するにつれて…
・我良しの我欲のみで、動物のように生きるようになり、
・顔なしのように、自分を抑え、周りに合わせ、他人軸で生きるようになり、
・本当の感情を自分を抑えて、イイ子で、他人に認められた、社会的に大丈夫な「私」という意識の上で、「仮の自分」を生きていくようになり、それが普通になっていきます。
私達は、普段、普通に学校や会社へ行って、友達づきあいもし、仕事や遊び等もしていますが、実は本当の自分で生きていません。
我慢して、「仮の自分」で生きていますが、自分自身の意識で生きてはいませんから、「生きている」のに、実際に「生きていない」状態です。
このように生きてきたため、生まれ持った神聖な光は、自分によって隠されているのです。私達が、このように、自分を抑えて、自分の光を隠して生きるのは、天照大御神が岩戸隠れしているのと同じ状態で、空から太陽をなくした世界=日食の時と同じことです。
それでは、私達の魂が生まれてきた意味がありません。
だから、自分軸に戻し、主体的に生きなければ、本当の自分が岩戸の中に隠れているのと一緒です。なので、
・本当の自分(=本来の神聖なる自己)を生きることを邪魔しているあらゆるものを浄化・解放しましょう!
・長い間、周りにかけられた、または、自分がかけた【【本当の自分への封印・呪縛】を解き、解放し、自分の神聖さや素晴らしさを受け入れましょう!
そうすることによって、『自己変容』し、「幼子の心」=「本当の自分」に戻りましょう。「自分の光を、本来の状態に戻す」=「幼子の心に戻す」ことが、本当の【岩戸開き】です。そして、自分軸で、主体的に、今この瞬間に生き、「ワクワク、ドキドキ」「嬉し!楽し!」で生きていきましょう!
上記ランキングに参加しました。下記2つをポチィと押して下さい。
あなたのポチィが励みです。よろしくお願い致します。
■にほんブログ村←こちらをポチィと押して下さい!
・・・・・・・・・・
【2】「本当の自分」に戻れば、どうなるのでしょう?
「本当の自分」=「幼子の心」に戻すこと=「自分の光を、本来の状態に戻すこと」ことができれば…「父の子になる」=「神人合一」=「輪廻転生を切り、天(の御)国・みろくの世・彼岸に行くこと」=「アセンションすること」ができます。
これが私達人間の共通の目標です。
イエス・キリスト、ブッダ等、古今東西の精神的指導者は皆、上記のような真理を説いています。
彼らは宗教(団体)をつくったのでありません。彼らの弟子達が宗教を勝手に作っただけで、彼らは作っていません。また宗教(団体)は真理を教えていません。
★❶「イエス・キリスト」も新約聖書の中で、下記のようにたくさん「悔い改め、幼子のような心になりなさい!」を説いています。
私は、これが「イエス・キリスト」は皆に一番伝えたかったことだと思います。
イエスは「天の御国に入るには、悔い改めて、幼な子のようにならない限り、決して天の御国には入れません。」と教えています。 .
①幼な子のような人とはどんな人でしょう?
自分の超意識(=天の父)を行うだけの、平和で、安心境地で、魂が安らいでいる人のことです。
②【天の御国に入る人】は…⑴【幼子のように】…「分別心を捨てた、純粋無垢な心の人」「中庸を全うした人」「自分の弱さを認めて、心優しく、遜っている人=自分を低くする人」「神の国・天の御国を素直に受け入れる人」
⑵「敵を愛し、迫害する者のために祈る人」「平和をつくり出す人」「義のために迫害されてきた人」「戒めをおこない、そう教える人」
⑶心の清い人。神の国は義と平和と聖霊による喜び、神の国は幼な子のような者の国で、心を入れ替えて幼な子のようにならなければ、天国に入ることはできない。
③【天の御国に入るのは難しい人】…「賢い人や知恵のある人」「お金持ちの人」「義が律法学者やパリサイ人の義に劣っている人」
・・・・・・・・・・
★❷【❶の新約聖書の中での具体例】
①この時からイエスは教を宣べ始めて言われた、「悔い改めよ、【天国】は近づいた」。(マタイ4:17)
マルコの福音書では「時が満ち、神の国は近くなった。悔い改めて福音を信じなさい。」 (天の御国に行きたければ、自分の罪を悔い改めなさい。」
(そして)「神の国とその義を第一に求めなさい。」(マタイ6:33)(この世においては、神の国(=天の御国)のことと行くことだけを考えなさい。)
②「いったい、【天国】では誰が一番偉いのですか。」… 「よく聞きなさい。分別心を捨てて、【幼な子】のように無垢にならなければ安心境地に住すことはできないであろう。 この【幼な子】のような中庸を全うした者が、人間界における勝者である」 (聖書:マタイ 8:1-4)
③1 その時、弟子達がイエスのもとにきて言った、「一体、【天国】では誰が一番偉いのですか」。 マタイによる福音書 - 第 18 章
2 すると、イエスは【幼な子】を呼び寄せ、彼らのまん中に立たせて言われた、
3 「よく聞きなさい。心を入れ替えて【幼な子】のようにならなければ、天国に入ることはできないであろう。
4 この【幼な子】のように自分を低くする者が、天国で一番偉いのである。
5 また、誰でも、このようなひとりの【幼な子】を、私の名のゆえに受け入れる者は、私を受け入れるのである。
④「イエスにさわっていただくために、人々が【幼な子】らをみもとに連れてきた。ところが、弟子たちは彼らをたしなめた。それを見てイエスは憤り、彼らに言われた、『【幼な子】らを私の所に来るままにしておきなさい。止めてはならない。【神の国】はこのような者の国である。よく聞いておくがよい。誰でも【幼な子】のように【神の国】を受けいれる者でなければ、そこに入ることは決してできない』。そして彼らを抱き、手をその上において祝福された。」(マルコ10章13~16節)
⑤25 そのとき、イエスはこう言われた。「【天地の主であられる父】よ。あなたを誉め称えます。これらのことを、賢い者や知恵のある者には隠して、【幼子】たちに現わして下さいました。26 そうです、【父】よ。これが御心に叶ったことでした。27 すべてのものが、私の【父】から、私に渡されています。それで、【父】の他には、【子】を知る者がなく、【子】と、【子】が【父】を知らせようと心に定めた人の他は、誰も【父】を知る者がありません。(マタイ伝11章25,26節)
⑥28 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、私の所に来なさい。私があなた方を休ませてあげます。29 私は心優しく、へりくだっているから、あなた方も私のくびきを負って、私から学びなさい。そうすれば魂に安らぎが来ます。30 私のくびきは負いやすく、私の荷は軽いからです。」(マタイ伝11章28~30節)
「私に向かって、『主よ、主よ』と言う者が皆、【天の国】に入るわけではない。私の【天の父の御心を行う者】だけが入るのである」(マタイ7:21)(※「くびき」とは、苦難や服従を強いられることの比喩として用いられる表現で、当時の人は、「くびき」からの解放を望んでいるようで、互いに「くびき」を作り続けています。イエスのくびきを負うとは、イエスは、奴隷の姿になって弟子の足を洗う自由さを持っておられ、自分の存在価値を証明しようなどと駆り立てたりせず、「自由で疲れない生き方・働き方」をしておられるイエスに習うようにと勧められているのです。)
⑦【神の国】は飲み食いのことではなく、義と平和と聖霊による喜びだからです。(ローマ人への手紙14:17)
⑧『まことに、あなた方に告げます。金持ちが【天の御国】に入るのは難しいことです。』」(マタイ19:23) 「まことに、あなた方にもう一度、告げます。金持ちが【神の国】に入るよりは、ラクダが針の穴を通る方がもっとやさしい。」(19:24)
「心の貧しい人達は、幸いである、【天国】は彼らのものである。 (聖書:マタイ5:3 )
心の清い人達は、幸いである、彼らは神を見るであろう。(聖書:マタイ5:8 )
平和をつくり出す人達は、幸いである、彼らは【神の子】と呼ばれるであろう。(聖書:マタイ5:9 )
義のために迫害されてきた人達は、幸いである、【天国】は彼らのものである。(聖書:マタイ5:10 )
そのように、あなた方の光を人々の前に輝かし、そして、人々があなた方の良い行いを見て、【天に居ますあなた方の父】を崇めるようにしなさい。(聖書:マタイ5:16 )
私が律法や預言者を廃するためにきた、と思ってはならない。廃するためではなく、成就するためにきたのである。(聖書:マタイ5:17 )
よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。(聖書:マタイ5:18 )
それだから、これらの最も小さい戒めの一つでも破り、また、そうするように人に教えたりする者は、【天国】で最も小さい者と呼ばれるであろう。しかし、これをおこない、また、そう教える者は、【天国】で大いなる者と呼ばれるであろう。(聖書:マタイ5: 19)
私は言っておく。あなた方の義が律法学者やパリサイ人の義に優っていなければ、決して【天国】に、入ることはできない。(聖書:マタイ5:20 )
『目には目を、歯には歯を』と言われていたことは、あなた方の聞いているところである。(聖書:マタイ5: 38)
しかし、私はあなた方に言う。悪人に手向かうな。もし、誰かがあなたの右の頬を打つなら、他の頬をも向けてやりなさい。(聖書:マタイ5:39 )
あなたを訴えて、下着を取ろうとする者には、上着をも与えなさい。(聖書:マタイ5: 40)
もし、誰かが、あなたをしいて一マイル行かせようとするなら、その人と共に二マイル行きなさい。(聖書:マタイ5:41 )
求める者には与え、借りようとする者を断るな。(聖書:マタイ5:42 )
『隣り人を愛し、敵を憎め』と言われていたことは、あなた方の聞いているところである。(聖書:マタイ5: 43)しかし、私はあなた方に言う。敵を愛し、迫害する者のために祈れ。(聖書:マタイ5:44 )
こうして、「【天にいますあなた方の父の子】となる」ためである。天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽を昇らせ、正しい者にも正しくない者にも、雨を降らして下さるからである。(聖書:マタイ5: 45)
あなた方が自分を愛する者を愛したからとて、なんの報いがあろうか。そのようなことは取税人でもするではないか。(聖書:マタイ5:46 )
兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんの優れた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。(聖書:マタイ5: 47)
それだから、【あなた方の天の父】が完全であられるように、あなた方も完全な者となりなさい。(聖書:マタイ5: 48)
⑨イエス様が弟子達に教えられた「主の祈り」というのがあります。
だから、あなた方はこう祈りなさい、「天にいます我らの父よ、御名があがめられますように。(聖書:マタイ6:9 )御国が来ますように。御心が天に行われる通り、地にも行われますように。(聖書:マタイ 6:10)「御心」とは神の壮大なご計画のことで、「天の御国の実現・完成」のことです。私達の日ごとの食物を、今日もお与え下さい。(聖書:マタイ6:11 )私達に負債のある者をゆるしましたように、私達の負債をもおゆるし下さい。(聖書:マタイ6:12)私達を試みに会わせないで、悪しき者からお救い下さい。(聖書:マタイ6:13 )
(※【(天の)父の子】=【神の子】=【本当の自分】、【天国】=【天の国】=【天の御国】=【神の国】)
上記ランキングに参加しました。下記2つをポチィと押して下さい。
あなたのポチィが励みです。よろしくお願い致します。
■にほんブログ村←こちらをポチィと押して下さい!
・・・・・・・・・・
★❸【日月神示】でも、【生れ赤子の心】=幼子の心、【神】=天の父、神人合一=天の父の子となる、改心する=悔い改める、ミタマ磨き=父の言う通り行なうこと、「学や智を力と頼むうちはミタマは磨けん」=「賢い人や知恵のある人は天の御国に入るのは難しい」新約聖書とほとんど同じことが書かれています。
①【富士の巻 第12帖 (092)】御土は神の肉体ぞ。臣民の肉体もお土から出来てゐるのぞ、この事分りたら、お土の尊いことよく分るであろがな。これからいよいよ厳しくなるぞ、よく世の中の動き見れば分るであろが、汚れた臣民あがれぬ【神の国】に上がってゐるではないか。いよいよとなりたら神が臣民にうつりて手柄さすなれど、今では軽石のような臣民ばかりで神かかれんぞ。早う神の申すこと、よくきいて『【生れ赤子の心】になりて神の入れものになりて呉れよ。一人【改心】すれば千人助かるのぞ、今度は千人力与えるぞ』、何もかも悪の仕組は分りているぞ、いくらでも攻めて来てござれ、神には世の本からの神の仕組してあるぞ、学や知恵でまだ神にかなふと思ふてか、神にはかなはんぞ。八月の二十一日、 のひつ九のか三。
【部分訳】早く神の云うことを良く聞いて、生れ赤子の心になり、神の入れもの(神が神懸かりしたくなるような品質の身魂=神人合一)になって下さい。一人が改心すれば(悔い改めれば)、千人が助かるのです。今度は千人に力を与えるのです。
②【天つ巻 第24帖 (131)】今の臣民めくら聾ばかりと申してあるが、その通りでないか、この世はおろか自分の身体のことさへ分りては居らんのざぞ、それでこの世をもちて行く積りか、分らんと申しても余りでないか。神の申すこと違ったではないかと申す臣民も今に出て来るぞ、神は大難を小難にまつりかへてゐるのに分らんか、えらいむごいこと出来るのを小難にしてあること分らんか、ひどいこと出て来ること待ちてゐるのは邪(じゃ)のみたまぞ、そんなことでは神の臣民とは申されんぞ。臣民は、神に、悪い事は小さくして呉れと毎日お願ひするのが務めぞ、臣民 近慾(ちかよく)なから分らんのぞ、慾もなくてはならんのざぞ、取違ひと鼻高とが一番恐いのぞ。『神は【生れ赤子のこころ】を喜ぶぞ、みがけば【赤子】となるのぞ』、いよいよが来たぞ。九月十日、ひつ九のかみ。
③【磐戸の巻 第16帖 (252)】世の元からの生神が揃うて現はれたら、皆腰ぬかして、目パチクリさして、もの云へん様になるのざぞ。神徳貰うた臣民でないと中々越せん峠ざぞ、神徳はいくらでも背負ひきれん迄にやるぞ、大き器もちて御座れよ、【掃除した大きいれもの】いくらでも持ちて御座れよ、神界にはビクともしぬ仕組出来てゐるのざから安心して御用つとめてくれよ。今度はマコトの神の力でないと何も出来はせんぞと申してあろが、日本の国は小さいが天と地との神力強い、神のマコトの元の国であるぞ。
【洗濯】と申すのは何事によらん、人間心すてて仕舞て、智恵や学に頼らずに、神の申すこと一つもうたがはず【生れ赤子の心のうぶ心】になりて、神の教 守ることぞ。
【ミタマ磨き】と申すのは、神からさづかってゐるミタマの命令に従ふて、肉体心すてて了ふて、神の申す通りそむかん様にすることぞ。学や智を力と頼むうちはミタマは磨けんのざ。学越えた学、智越えた智は、神の学、神の智ざと云ふこと判らんか、今度の【岩戸開き】はミタマから、根本からかへてゆくのざから、中々であるぞ、天災や戦ばかりでは中々らちあかんぞ、根本の改めざぞ。
小さいこと思ふてゐると判らんことになると申してあろがな、この道理よく肚に入れて下されよ、今度は上中下三段にわけてあるミタマの因縁によって、それぞれに目鼻つけて、悪も【改心】さして、善も改心さしての岩戸開きざから、根本からつくりかへるよりは何れだけ六ヶ敷いか、大層な骨折りざぞよ。叱るばかりでは改心出来んから喜ばして【改心】さすことも守護神にありてはあるのざぞ、聞き分けよい守護神殿 少ないぞ、聞き分けよい悪の神、早く【改心する】ぞ、聞き分け悪き善の守護神あるぞ。
この道の【役員】は昔からの因縁によってミタマ調べて引寄せて【御用】さしてあるのざ、めったに見当くるわんぞ、神が綱かけたら中々はなさんぞ、逃げられるならば逃げてみよれ、くるくる廻って又始めからお出直しで【御用】せなならん様になって来るぞ。ミタマ磨け出したら病神などドンドン逃げ出すぞ。出雲の神様 大切申せと知らしてあること忘れるなよ。子(ネ)の歳真中にして前後十年が正念場、世の立替へは水と火とざぞ。ひつじの三月三日、五月五日は結構な日ぞ。一月十四日、 の一二のか三。
④【梅の巻 第13帖 (440)】【天(あめ)の岩戸】ばかりでないぞ、【地(くに)の岩戸】 臣民の手で開かなならんぞ、誠一つで開くのぢゃ、誠のタチカラオの神、誠のウズメの命殿、御用結構ぞ。ダマシタ岩戸開きではダマシタ神様お出ましざぞ、この道理判らんか、取違ひ禁物ぞ、【生れ赤子の心】になれば分るのぢゃぞ。
今の臣民お日様明るいと思ふてゐるが、お日様、マコトの代のマコトのお日様どんなに明るいか見当とれまいがな。見て御座れ、見事な世と致してお目にかけるぞ、神示読みて聞かせてやれよ、嫌な顔する人民 後廻しぢゃ、飛び付く人民 縁あるのぢゃ、早う読み聞かす神示より分けておいて下されよ、間に合はんぞ、御無礼ない様に致し下されよ。十一月十七日、一二の神。
★❹アントニオ猪木さんの本当の自分が見えてくる名言
『馬鹿になれ、とことん馬鹿になれ!恥をかけ、とことん恥をかけ!かいてかいて恥かいて、本当の自分が見えてくる。本当の自分も笑ってた。それくらい 馬鹿になれ!』
★❺ホイットニー・ヒューストンさんのヒット曲『グレーテスト・ラブ・オール』の中にも「本当の自分を生きる」があります。
https://www.youtube.com/watch?v=Y0e4_SUWDp8
心の美しい子供たちの笑い声から幼い頃の自分たちを思い出しましょう!
ヒーローや尊敬できる人を探してきたけど、寂しいことに、今まで誰も私を満たしてはくれなかった。
そして「頼れるのは自分だけだ」って気づいた。
「もう誰もあてにしない。たとえ私が失敗しようと、成功しようと、自分の信じる通りに生きる」と ずっと前に誓った。
私から何を奪おうと誇りだけは奪えない。今までにない大きな愛(=神)が私の中で生まれている。今までにない大きな愛(=神)を自分の中に見つけた。 この大きな愛(=神)をものにするのは簡単なこと、自分自身を愛することが何よりもすばらしい愛(=神)だから。
そして、唯一無二の素晴らしい存在の自分を愛していきましょう!
★➏マライア・キャリーさんの大ヒット曲『ヒーロー』の中にも「心の中を探してみれば、自分の中にヒーロー=【本当の自分(=神)】はいる。」と書かれています。
また、望みがなくなったと思ったら、自分の中を探して、強くなって、やっと「ヒーローが自分の中にいる」という真実が見えてきます。
ひとりで(外の)世界と向き合っていると、それは長い道のりで、誰も手を差し伸べてはくれないが、自分の中を探せば、愛は見つかります。
https://www.youtube.com/watch?v=oLvPBkjqYr0
・・・・・・・・・・
★❼【「本当の自分」に戻る重要な7週間にお奨めする事】
⑴掃除と整理・整頓をしましょう!
⑵不要なものを捨てたり、誰かに譲りましょう。
・断捨離、ダイエット、古い生き方から脱却する……など。
・少食を心がけましょう!(プチ)断食もお奨めです。
⑶各種定期点検をしましょう!
㈠健康状態が運気を左右する時期でもあるので、健康管理もそうですが、体調の変化に敏感になることが非常に重要です。
「何か最近、調子がおかしいな…」と思ったら、無理をせず、早めに病院へ行きましょう。
㈡通勤や通学などで車やバイク、自転車に乗っている人は、オイルやバッテリーの状態、タイヤの空気圧などのチェックしましょう。
⑷ゆっくり休みましょう!たくさん寝ましょう!…特にいいことです。いつも忙しい人はこの期間位は骨休めするようにしましょう。
㈠サウナや半身浴、温泉、塩風呂、薬草風呂などで心身をリフレッシュさせましょう!
・整体や鍼、マッサージなどで身体を整えましょう!
・セルフヒーリングをしましょう。
㈡意識を自分に向け、物事や心を見直す、静かな時間を持ちましょう。
・瞑想をしましょう!…瞑想で氣のパイプラインを掃除しておきましょう!
・満月新月に気分の変化が多い方は、氣の通り道がつまり気味の人です。氣の通り道を浄化しないと、日食の時に暴力的になったり、感情がコントロールできなくなります。
・変化や流れに対して抵抗をしないようにしましょう。
㈢体調が悪い時は…たくさんのぬるま湯を飲むこと。
・カウンセリング的なことを受けて、心をすっきりさせましょう!
⑸気分を変えるには…塩風呂に入ったり、エクササイズ、外を歩くのもお奨めです。
*自ら笑うことを心掛けること。
*適度な運動をすること。外を歩くこと。
*自分自身で自分を励ますこと。
*現状への感謝するべき事に気づくこと、そして、生かされていることに感謝すること。
☆新しく物事をスタートさせることなど、してはいけません。…(新規)開店・開業、就職・転職、結婚・結納…。
日常品(食料品や消耗品)以外の買い物は避けましょう。
とにかく、判断を間違えやすい時なので、人生の土台に触れるような大事な判断はしないことが重要です
物事を始めること、推し進めることは日食明け後、1週間位の8月29日まで待ちましょう。
・・・・・・・・・・
★❽この時期は心身のデトックスの時です。「家の中と自分の心の掃除と整理をしっかりとしましょう!
・本当の自分(=本来の神聖なる自己)を邪魔して生きてきたこと
・長い間、周りにかけられた、または、自分がかけた【本当の自分への封印・呪縛】
・虚構世界で「仮の自分」を生きていたこと等々
自分と向き合い、悔い改めて、何かを手放す、終わらせる、捨てる、生まれ変わるような気持ちで、日々心身の浄化を心がけましょう。
この時期、いろんな思いやしがらみを受け、心身の浄化とともに闇が心に表れてきますが、笑顔を心がけ、怒りやネガティブな感情はさっと流し、なるべく楽しい気持ちで過ごせるよう、工夫してみましょう♪
そして、自分を蘇らせ、本当の自分の神聖さや素晴らしさを受け入れましょう!
子供の頃のような純粋で素直な心に戻り、本心が喜び、ワクワクすることを思い出しましょう。
そして、「幼な子の心=本当の自分=神」に戻りましょう!
父の言う通り行ない、ミタマを磨き、神人合一し、今この瞬間に生き、「ワクワク、ドキドキ」「嬉し!楽し!」で生きていきましょう!
上記ランキングに参加しました。下記2つをポチィと押して下さい。
あなたのポチィが励みです。よろしくお願い致します。
■にほんブログ村←こちらをポチィと押して下さい!
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚
お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad 平井克也】 迄ご連絡下さい。
a.右記メールアドレス habiroader@yahoo.co.jp
b.平井克也へのfacebookメッセージ
https://www.facebook.com/habiroad
c.電話:図書館カフェ: 03-6380-5892、070-6439-3695
のいずれかでお願いします。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚
【図書館カフェ HABI ∞ ROAD 】
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader
【営業時間】10:00~21:00 (予約制)
【電話番号】 03-6380-5892 070-6439-3695
【メール】habiroader@yahoo.co.jp
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5-32-5 GSハイム新宿南口1階
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前のファミリーマートを新宿御苑方面に10m)
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩7分、JR「代々木駅」東口から徒歩6分 、
地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分
【店主】 平井克也
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad