Quantcast
Channel: 【図書館カフェHabi∞Road】無意識を使って、幸せになる道。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

8/1(土) 中山康直さん講演会2日(日)ガイアシンフォニー八番上映会&中澤きみ子さん演奏会

$
0
0

8月1日(土) 13:30中山康直さん講演会&縄文マルシェ
2日(日)13:30ガイヤシンフォニー八番上映会&中澤きみ子さんのトーク&津波バイオリン演奏@長野県原村
『悠久の時を超え「ガイアの目覚め」!今、縄文の時を迎えて!!』
7月13日(土)&14日(日)と安曇野シャーマン岩さんと
長野県諏訪郡【原村】の最古級(縄文前期)の【ストーンサークル】のある【阿久(あきゅう)遺跡】&宮崎駿監督の映画の舞台の【稗之底村】【縄文のヴィーナス】のある尖石縄文考古館へ行ってきました!

その時に泊めて頂いたり、案内して下さったりして、いろいろとお世話になったのが、【ふーみん】こと【松田ふみ子】さんでした。
【ふーみん】は、若い頃は社長さんとして、実業界で活躍された後、ネパールへ年1~3ヶ月滞在を10年間繰り返していて、今、長野県諏訪郡【原村】で農業をしながら、自然界とともに生きているかんながらの人で、とても明るくナチュナルで、素敵な女性です!
その御縁で、7月11日(土)14時~17時講演会、12日(日)個人セッションを図書館カフェで開催する運びとなりました!
詳細はまた、後日、報告します!
そのふーみんが8月1日(土)&2日(日)大麻で有名な中山康直さんの講演会とガイヤシンフォニー八番上映会と中澤きみ子さんのトーク&津波バイオリン演奏会を彼女の地元長野県原村の八ヶ岳自然文化園で行ないます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たちの祖先である縄文人は、麻や水晶などに代表される植物力や鉱物力の天然テクノロジーを上手に活用し、高い意識とスピリットをもち、自然に感謝の心をもって、自然と共生し、地球共生文化(ワンワールド社会)を形成していました。
また、彼らは「自らが小宇宙で、自分の中にすべて(大宇宙)がある」と理解していたそうです。自らが宇宙となれば、「自分の中にすべてがある」とわかります。
内なる自分が、すべての答えを知っているのです。つまり、この宇宙は自らを映しだす鏡宇宙になっているのです。
このように、重なり合って存在しているあらゆる次元意識を体感し、愛と調和の生き方を体現するために、縄文人は天体とのコミュニケーションを通して、内なる自分(宇宙)と対話をしていました。
このようなワンネスな意識をもっていた縄文人は、生態系は地球だけではなく、惑星間レベルでもつながっていると知っていました。天体とのコミニケーションを祭祀という形で行い、永続可能な農耕芸術文化(エデンの園)を形成していたそうです。
多分、上記のようなことを中山康直さんがお話して下さると思います!
また、「ガイヤシンフォニー八番」は、私も観ましたが、樹の精霊の声に耳を傾ける日本人のマイスター3人が東日本大震災後、彼らが樹と共に復活の一歩を踏み出すまでが描かれていて、日本人が古来から持ち続けている精神に触れるドキュメンタリーで、とても感動する映画です。
この映画を観て、どんな仕事でも昔の日本人のように自然の精霊の声、すなわち、宇宙の声を聴く力を甦えらせなければならないと思いました!
中澤きみ子さんは、「ガイヤシンフォニー八番」にも出演されている夫であり、弦楽器製作者の中澤宗幸さんが東日本大震災の流木から製作した「TSUNAMIヴァイオリン」で演奏して下さるので、大変楽しみです!
上記のように、イベントの内容も素晴らしいし、場所も縄文遺跡&縄文の叡智に囲まれている所なので、お時間ある方は、是非、ご参加ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【8月1日(土) 】
❶【中山康直さん 特別講演会】 「宇宙はあなたの『写し絵』」
テーマ「新たな地球の変革を迎え、『発想の転換』と『内なる宇宙』を観る。」
13時開場 13:30~16:30
【講演会参加費】3,000円


➋縄文マルシェ:❶と同時開催 
麻製品・オーガニック野菜販売、オーガニックフード他
【会場】原村 八ヶ岳自然文化園 大研修室 (無料駐車場:有 先着限定)
住所:長野県諏訪原村17217番地1613(茅野駅よりバス40分)
➌夜:懇親会@縄文のビーナス『尖石縄文考古館』宿泊棟
【懇親会参加費】5,000円
(尖石縄文考古館宿泊1100円、食事地元無農薬野菜と発酵玄米食など、八ヶ岳自然文化園までの送迎を含む)
【定員】講演会定員250名、懇親会40名


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【8月2日(日)】
ガイア・シンフォニー八番上映会&中澤きみ子さんのトークと津波(TUNAMI)バイオリン演奏



①13時開場 13時30分~15時
ガイア・シンフォニー八番『人類文明の新たなる進化にむけて』上映会
②15時30分~16時30分
中澤きみ子さんのトークと津波(TUNAMI)バイオリン演奏特別講演
中澤きみ子さんの『トークとバイオリン』の音霊を楽しみましょう!
【料金】2500円
【場所】原村八ヶ岳自然文化園(大ホール)
住所:長野県諏訪原村17217番地1613(茅野駅よりバス40分)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お手数ですが、ご予約が必要です。
【お申込&お問い合わせ】〆切日:7月25日(土)
下記、携帯電話またはメールにて、【松田ふみ子】さん宛てにお申込・お振込をお願いします。
お振込みをして頂いた方から、申込受付をさせて頂きます。
また、振込み確認の御連絡は致しませんので、ご了承下さい。
※振込み明細書がチケットになりますので、当日必ずご持参下さい。
グループ5名でお振込みの場合、1, 000円割引で10,000円をお振込み下さい。
●携帯番号:070-6553-5877 
●メールアドレス gaia.love00008888@gmail.com
●振込先:三菱東京UFJ銀行 駒込支店 1200327 口座名義:松田ふみ子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★縄文マルシェは参加費無料です。売上に応じてドネイションをお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●【中山康直さんプロフィール】 
http://www.yaei-sakura.net/lecturer/
縄文エネルギー研究所所長 民族精神学博士
1964年 静岡県生まれ、幼少の頃より大和精神文化の影響を受け継いで育ち、
1996年 戦後、民間では始めて「大麻取扱者免許」を取得し、環境、伝統文化、歴史民族についての麻の研究をベースに、「縄文エネルギー研究所」を設立して、麻産業のコンサルタントやヘンプ製品の開発業務を行う。
1997年 丸井英弘弁護士と「麻エネルギー研究開発学会」を設立。
2002年 ヘンプオイルで日本を縦断したヘンプカープロジェクト 2002実行委員長兼運転士を務める。
2003年 「地球維新」という環境と平和をテーマとしたTVドキュメンタリー番組を企画し、大変な反響を得る。
2008年 地球維新元年、様々な講演会、イベント企画、番組プロデュース、企業コンサルタントを通して、誰もが楽しめる社会を提言。
現在 宇宙、地球、生命という壮大なテーマへの探求と学術、芸術、氣術を統合した実践活動を行っているピースクリエーター。
著書に「麻ことのはなし」「地球維新」「反転の創造空間≪シリウス次元≫への超突入」「アセンションのその先へ 《麻•高周波》でNIPPONから 《世明けのアサ》へ銀河JUMP!」「奇蹟の大麻草 ~人類への贈りもの~」などがある。
●【中澤きみ子さんプロフィール】 
ガイヤシンフォニー八番出演者である、中澤きみ子さんは世界各地で活躍している著名なバイオリニスト。
2002年カーネギーホールにおけるコンサートにソリストとして出演、高評を博す。。
また、CDも2003年にリリースされた巨匠イエルク・デムスとの『モーツァルト・ソナタ集』は大きな話題となった。
2012年、夫であり、弦楽器製作者中澤宗幸が東日本大震災の流木から製作した「TSUNAMIヴァイオリン」の演奏に積極的に取り組み、震災を忘れず、
また癒すために法隆寺、伊勢神宮、明治神宮での奉納演奏に加え、各地で演奏している。
●『地球交響曲(ガイアシンフォニー)第八番』について
http://gaiasymphony.com/no8/no8concept
この映画は、「樹の聖霊」の声を聴く日本人のマイスターたちに迫る、深遠なドキュメンタリーです。
映画のテーマは、「畏れと美と智恵と勇気と(Fear, Beauty, Wisdoms, Bravery)」
今までのシリーズでは外国人3人、日本人1人にフォーカスしてきたという構成でしたが、今回は樹の精霊の声に耳を傾ける日本人のマイスター3人を取り上げ、東日本大震災後、彼らが樹と共に復活の一歩を踏み出すまでが描かれていて、日本人が古来から持ち続けている精神に触れるドキュメンタリーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽系第3惑星、地球に初めての生命が誕生して以来38億年、生命は何度も宇宙的規模の大災害に遭遇し、大絶滅の危機に瀕しながら、
その都度奇跡のように甦り、 新たなる進化を遂げて、私達人類は今、ここにいます。
宇宙は、自らが生んだ生命を“可能な限り永く生かせ続けたい”、という意志を持っている様にさえ思えます。
この“宇宙の意志(Universal mind)”を地球上で体現しているのが樹です。
樹は何億年にも渡って地球の大気中の酸素濃度を21%という数値に保ち続け (ガイア理論)絶滅と進化を繰り返してきた多様な生命を生かし続けてくれたのです。
世界中の全ての文化の中に、樹齢数百年の老大樹の中には、精霊が秘んでいるという言い伝えがあります。
「樹の精霊」とは、「宇宙の意志」の顕われなのかも知れません。
私達日本人の身体(からだ)の中には、遥か縄文の昔から1万年近くに渡って聴き続けて来た樹の精霊の歌声が、かすかな残響波となって今も響き続けています。
世界の人々が称賛する日本の伝統文化の美は樹の精霊との出会いに依って育まれ、洗練されて来た、と言えるでしょう。
東日本大震災から3年、人智を遥かに越えた宇宙的な力に依ってもたらされた崩壊と苦難から立ち直り、真の復活を遂げる為に、
私達日本人は今、なにに気付き、何をなさなければならないのか!
「樹の精霊の声、すなわち宇宙の声を聴く力を甦えらせなければならない」と気付いた日本人達がいます。
地球交響曲「第八番」は、この人々の想いと活動を世界に向かって発信しています。
地球の未来の全ての生命が健やかに、末永く生き続けることを願って!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【あらすじ】
①〈樹の精霊に出会う〉
奈良県吉野にある天河大辧財天社の宝物庫には、600年間眠り続けてきた能面「阿古父尉(あこぶじょう)」が納められている。
それは天才的能役者・観世流三代目:元雅が都を追われ、万感の想いを込めて、天河神社の能舞台で舞い、自らの手で奉納したものであった。
この「阿古父尉」に突然復活の機会が訪れたのは2011年9月、天河大辧財天社が紀伊半島大豪雨災害で甚大な被害を受けた直後のことだった。新作能「世阿弥」の舞台で「阿古父尉」を使いたいという願いが国立能楽堂から柿坂神酒之祐宮司の下に届いたが、600年前の能面をそのまま舞台で使うことはできまない。そこで、当代随一の能面打:見市泰男さんが選ばれ、「阿古父尉」の復活が始まった。
能面を削り出す老大樹には、未だ姿形を持たない無数の能面=樹の精霊が潜み、
その能面のひとつを匠(見市泰男さん)が磨き抜かれた手技と祈りによって、目に見える世界へと導き出す。
能面をつけた演者(梅若六郎玄祥さん)が舞台に立つ時、演者に乗り移った“宇宙の意志”は時空を越えた幽玄の世界へと人々を誘う……。
日本人は古来から目には見えない大事なものといかに対話を重ねてきたかを実感する。
出演者:能面打:見市泰男さん、天河大辦財天社宮司:柿坂神酒之祐さん、能楽師:梅若六郎玄祥さん
②〈樹の精霊の声を聴く〉
17世紀に活躍した天才的なヴァイオリン製作者、アントニオ・ストラディヴァリが作った名器“ストラディヴァリウス”は、なぜ現役の名器として生き続けているのか?
世界の名演奏家たちが愛器の修復や調整を依頼するヴァイオリン製作者の中澤宗幸さんは、
「ストラドは単なる楽器(モノ)ではない。魂を宿した有機体、すなわち生き物なのだ。
生き物である限り身体は必ず老いていくが、魂=樹の精霊は歴代の名演奏家たちが奏でた音魂を記憶し続けている」と語る。
彼がストラディヴァリウスをまるで生き物のように扱いながら、修復していく様子や、
東日本大震災後、彼は津波で流された楓と松を用いて“津波ヴァイオリン”を作り、そのヴァイオリンによるコンサートで“樹の精霊の歌”が響き渡る……。
樹の精霊との対話から作り出されるヴァイオリンが、さらに奏でられる音を沁みこませ、さらなる名器へと進化を遂げていくのだ。
出演者:ヴァイオリン製作者:中澤宗幸さん
③〈心に樹を植える〉
高度成長期、牡蠣養殖業を営む畠山重篤は、気仙沼の青い海が赤く濁り始めた原因が海から遠く離れた「室根(むろね)山」の森の荒廃にあると気付き、
その後始めた植林運動により、気仙沼の海は青さを取り戻していく。
だが、東日本大震災の大津波が気仙沼を襲い、牡蠣は全滅、海から全ての生きものが姿を消した。
海の汚れの原因が森の荒廃にあると気付いた背景には、室根山にある「室根神社」の存在があった。
室根神社では、4年に一度大祭が行われている。
気仙沼の海の民が夜明け前の海で海水を汲み、室根神社へ運び、その御神水で御神体を浄め、そこから祭りが始まるのだ。
震災後初めて行われた平成25年の大祭で、畠山はその大役を担う……。
出演者:牡蠣養殖業者:畠山重篤さん
●【松田 ふみ子さんプロフィール】 
2月3日生まれのふーみん
【履歴】
法律事務所勤務→サンフランシスコE.L.S.留学→出版社勤務→(株)パレット設立[共同代表]
2003年 1月 ヒーリング関係の仕事を始めて現在に至る。ネパール在住5年間 開発準備・調査他。
2004年 4月 NPO法人アーユルシード生活環境研究所代表に就任
2006年 11月  木糸土ブランド企画に参加
【趣味】旅行、サイクリング、トレッキング、瞑想、フラワーエッセンス、ヒーリング
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
【図書館カフェ HABI ∞ ROAD 】
図書館カフェは、通常の図書館では許可されない
飲食のある読書が出来る空間です。
歴史、精神世界、セラピー、芸術、旅行、哲学、ビジネス等、
狭い空間ながら床から天井まで沢山のジャンルの本があります。
無線LAN完備。
【ホームページ】 http://habiroad.com/
【mixiコミュニティ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4287761
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/
【フェイスブック】(図書館カフェ)
http://www.facebook.com/habiroader
【ツイッター】http://twitter.com/habiroad
【電話番号】 03-6380-5892    
【メール】habiroader@yahoo.co.jp
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5-32-5 GSハイム新宿南口1階
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前のam/pmを新宿御苑方面に10m)
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩7分
    JR「代々木駅」東口から徒歩6分
    地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分
【店主】 平井克也
【mixi】 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19291803
【フェイスブック】
http://www.facebook.com/home.php#!/habiroad
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
●ゼロ磁場ベッドの無料券配布
●宇宙エネルギー研究所様の三種の神器無料お試し中
●マコモ試飲:1杯無料 ●マコモ販売(1袋:¥2000~¥7560)
●医王石販売(1袋:¥2000)●アレッポの石鹸販売(1袋:¥550)
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道)
毎日毎日、本当に幸せありがたい
今おきていることは、自分に必要なこと
感謝すべきことしか、おきていない
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返し
で、だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。
幸せだって 感じる
ありがとう ご縁に感謝(byおじぞう)
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
今の人たちに贈る究極のメッセージソング
SMAPの歌↓「Love & Peace Inside?」
http://www.youtube.com/watch?v=90vHZaYMDxc
http://www.youtube.com/watch?v=gRjvpueHuhU
「自分を愛し優しくなれると
世の中も愛と優しさでいっぱいになってくる」
(なぜなら『世の中のすべての現象が自分の内側の反映だ』から)
みんなで愛ある地球を創造していきましょう!!
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

Trending Articles