Quantcast
Channel: 【図書館カフェHabi∞Road】無意識を使って、幸せになる道。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

◐12/16(金)[乙女座の下弦の月]仕事や私生活の細かな事を分析して,立直しましょう♪

$
0
0

[1]1216日(金)17時56分…「分析」「実務」「細かい気配り」等を司る乙女座(24度22分:3H)で,下弦の月を迎えます。(☀射手座24度22分:6H)

下弦の月は…1週間後の山羊座新月までに状況を把握して,整えていくタイミングです。

年末に向けて,忙しくなる時期ですから,仕事や私生活の細かなことを分析して,ここで立直しましょう♪

健康管理も見直すと良いタイミングで,体調もこの時期に整えましょう♪

 

➊下弦の月とは?

①下弦は月と太陽がスクエア(90度)

⑴☽月は私達の感情や心の動き(≒潜在意識)とリンクし,
⑵☀太陽は目的意識(=向かいたい方向性≒顕在意識)を示します。

月が司る私達の潜在意識や感情が,太陽によって現実的な行動を促される配置です。

⑴月無意識)が見ている方向と⑵太陽(意識)が見ている方向が相容れぬ位置(スクエア〈90度〉)にあり,⑴月(と⑵太陽が葛藤や緊張を感じるアスペクトを形成しますので,迷いや葛藤・障害が生まれやすい時です。

②12/16の下弦は乙女座の月と射手座の太陽がスクエア

下弦の月では乙女座の月射手座の太陽90度(スクエア)で,緊張感を与えています。

共に柔軟の星座で起こる下弦の月です。

⑴【☽月】感情や心を司る天体…「無意識」「感情」「過去」「幼少期」「母」

㈠㊀[乙女座]…「女性&柔軟宮&地の星座」…「分析」「実務」「細かい気配り」等を司るサインです。
[第3ハウス]人の感情や周囲の状況に敏感であることを表わしています。
㈢[サビアンシンボル乙女座25度]…『半旗として掲げられた旗』で…「去り際の完璧さ」を表しています。

21度~23度で,目標を達成する為の力を最高潮に高め,24度では,心が満たされた生き方をすることができるようになりました。
乙女座の実務的な能力は十分に使えるし,素晴らしい結果も出せ,そろそろ乙女座の実務的な世界を卒業する時です。
これまで取り組んできたことに再び引き返さないため,細かい所まで完璧にまとめて,美しく終わらせます。
そして新しい次の挑戦をスムーズにスタートさせるためです。

⑵【☀太陽】生の方向性自分らしさを司る天体…「目的意識」「方向性」「父」
㈠㊀[射手座]…「男性&柔軟宮&火の星座」…「真実の探求」「自由な精神」「大きな視点」「遠いものへの憧れ」等を司るサインです。
㈡[第6ハウス]…人のために誠実に働くことを表わしています。
㈢[サビアンシンボル射手座25度]『玩具の馬に乗っている小太りの少年で…想像力を磨くことを表しています。…

[24度]で…目標を達成し,安定した自分らしい生き方を手に入れましたが,今度は手に入れた生き方の中で確実に成長していきます。
内面の豊かさを追求し,想像力を磨いていくのですが,まだ実践には至りません。
想像力を表現する手段がまだなく,家の中で1人で準備しているような段階です。

⑶まとめ 

これまで取り組んできたことに再び引き返さないために,細かい所まで完璧にまとめて,美しく終わらせようと,人の感情や周囲の状況に敏感であろうとしますが,想像力を磨いて,人のために誠実に働こうとします。

*サビアンとは,女性詩人:エリス・フィラーチャネリング元に,

1925年にアメリカの占星術家:マーク・エドモンド・ジョーンズが体系化した360度の星座の度数毎のイメージシンボル体系のことで,1度ごとに意味が与えられていて,プラス1度して読みます。

これまでの事を振り返り,見直しつつ,

これからの新しいサイクル(12/23山羊座新月)に向けて,要らないものを削ぎ落としたり,必要なものを拾い集めたりと,徹底的な準備と調整に励み,態勢を整える時期です。
④今現在,私達がやるべきことは,この新しい風の時代に順応し,生きて行くための改善作業を万全に整えておくことです。

この乙女座下弦の月の1週間後(12/23)には,【山羊座の新月】

お迎えしますので,それまでに,気持ちも,身の回りの状況も,キッチリ確認して,整えておきましょう♪

 

また,2022年も後半月足らずで終わりを迎えようとしています。
年末へ向けて,日常が忙しくなる時期を迎えますので,仕事の事や私生活の細かな事を分析して,ここでスケジュール管理を見直し,立て直しておきましょう♪

年内半月を乗り切るための秘策を思いつくことができるでしょう。

身の回りの整理整頓や新年を迎えるに当たっての準備を整え始めましょう♪
健康管理も見直すと良いタイミングなので,体調もこのタイミングで整えておきましょう♪
また新年に向けて,やり残したことや片付けておきたいことに一気に手をつけましょう♪
翌日は土曜日なので,大掃除をしましょう♪

 

➋[☽乙女座期の宇宙]

○[☽乙女座期]…14日(水)17:45~17日(土)04:49
この期間は…

整理整頓やメンテナンスに励みたい時期。

㊁いろんな気配りができる時期。

普段目についてなかったことが,気になる時期。

分析力がアップする時期。

■14日(水)…17:45:乙女座へ
■15日(木)…05:32△金星⇒18:02△水星⇒20:29□火星
■16日(金)…00:41△天王星⇒14:40衝海王星⇒17:56□太陽:下弦◆⇒23:24△冥王星

○14時40分,月は魚座の海王星と向き合い(180度)ますので,現実逃避的な考えや行動に走りやすくなるでしょう。
しっかりと現実を見据えて行きましょう♪
🌗17時56分…乙女座下弦の月
■17日(土)…04:13衝木星:ボイド始⇒04:49ボイド終:天秤座へ
Ⓥボイドタイム…17日(土)04:13~04:49
・[VT中の注意点]…小さな事が気になって,正しい判断できなくなったり,細部にこだわり過ぎて,本質を見失ったりしがちので,注意しましょう♪
双子座,乙女座,射手座,魚座の柔軟宮生まれの方は特に注意しましょう♪

 

❸【乙女座の下弦の月でしたら良い事】

⑴年末年始に向けての準備をしましょう♪

周りの状況の分析をしましょう♪
仕事のスケジュールの調整をしましょう♪
・今年1年に「できたこと」を振り返りましょう♪
・来年自分が起こしたいアクションについてリストアップしましょう♪
・「願い事」のアップデートをしましょう♪
(自分がもう望んでない事に、未だに執着してしまってることはないか?チェックしましょう♪)
⑵必要なものと使わないものを分けましょう♪
・今年中に処分したいものをまとめましょう♪
⑶仕事や日常生活で使う道具のメンテナンスをしましょう♪
⑷1ヶ所だけでも徹底的に片づける場所を決めて,部屋を整えましょう♪
・窓を磨きましょう♪
⑸自分をしっかりとメンテナンスしましょう♪

健康管理の見直しをしましょう♪
カラダの不調をケアしましょう♪

 気になってる症状がある場合は専門家に診てもらいましょう♪

日頃,食べている物を見直しましょう♪
消化に良い物を食べて,デトックスしましょう

【2】下弦の月とは?
❶◐「下弦の半月」とは…

月は, 新月(朔)→上弦の月→満月(望)→下弦(かげん)の月の順に満ち欠けしています。

満月から新月に向かって,どんどん欠けていく折り返し地点の半月です。
また,月の後半(下期)に見えるので,下弦の月と呼ぶ説も存在します。
・新月から数えて22~24日目頃(23日前後)の月(月暦21.4~22.8日の月)。

 月が新月に向けて更に欠けていくタイミング。
太陽と月の角度が90度になる時です。
・月の明るいサイドと闇のサイドが混合した状態です。

 右側が欠けています。
・左側に張り出した形をしていて,[弓の部分の曲線が上を向き], 

 [ピンと張った直線の弦が下向き]にあり,「下の弓張(しものゆみはり)ともいいます。
・[下弦の半月]は…真夜中(0時前後)に東の空から昇り始めて,明け方に南中し,南天高くかかり(白い半月が見え),昼の12時頃に西へ沈んでいきます。

・深夜過ぎや未明に見える月です。
・東から昇る時,真っ直ぐになった弦の方を西向きにして昇り,そのまま日没の時に真っ直ぐになっている方から沈んでいきます。
※日常生活の中で,「いつ,どこで,どんな状態の月を見つけることができるか?」を意識することは,[最も価値ある月の魔法]です。

毎日姿を変える月を楽しむことは,日々の暮らしをより豊かにすることができます。
※[上弦の半月]は…新月~満月にかけての半月で,昼頃,東からゆっくりと昇り,午後~夕方にかけて,東南の方角で見ることが出来ます。夕方日が暮れた頃に,空を見上げた時に見えます。

その後、深夜に西に沈みます。
・東から昇る時,丸みを帯びた方を西向きにして昇り,そのまま日没の時に丸みを帯びた側から沈んでいきます。


❷「下弦の半月」はどういう時期は?
○「下弦の半月(ラスト・クォーター)」…(月齢21.4~22.8日)…「整理」「清算」「浄化」
満ちたものが欠けていくイメージからも分かるように,新月から貯め込んできた不要なもの(本来の自分にとって余計な荷物:お金・もの・目標・人間関係等)を徐々に外に出し,整理・整頓していく時期となります。

何事もスペース,つまり,余裕がなければ,新しいものは入ってきません。

・この時期は「新しいサイクル(新月)にむけて,過去を手放し,反省するフェーズ」とされ、過去を振り返り,自分に何が必要か不要かを考えるといい時期です。

[下弦の半月]は余分なものを排除する手助けをしてくれます。
➀下弦の月は手放す時期,別れの時期,捨て去る時期,浄化の時期で,特に心身・部屋・もの・お金・目標・人間関係等のデトックス・浄化&整理…を行うのが良いとされています。
下弦期の月は不要なものを減らし,核を絞り込んでいくパワーに満ちていますので,いろいろな「手放し」をして,新月に向けて,とにかくシンプルに過ごしましょう♪


[下弦の半月~新月の期間]

新しい始まり(サイクル)の新月【=リフレッシュしていくフェーズ,種まき】に向けて,,内省し,今の自分にとって不要になったものをドンドン断捨離し,手放していくデトックス(=削ぎ落と)したり,必要なものを拾い集めたりしながら,徹底的な準備と調整を行う「改善(修正)作業」の期間(=フェーズ,段階。太陽と月の1/4毎のサイクル)です。

つまり,下弦の月がさらに欠けていき,新月になるまでの約1週間は

新しいことを始めるのではなく,これまでのこと(満月の時期に出た結果,今の現状)をじっくり振り返り,見直し,改善する時期です。
これまでの反省を踏まえて,自分に必要なもの,不要なものをとことん整理整頓して,状況をより良い方向に整えていきましょう♪

(新しいことを始めるのは、1週間後にやってくる新月から)

この期間は,心身ともに“欲”が鎮まる時期で,パワフルさには欠ける時期なので,無理な行動は禁物で,穏やかに過ごしましょう♪
・「排泄」や「解毒」(デトックス)の作用が高まる時期で,新月に近づき,月が欠けるにつれ,さらにその作用は高まり,新陳代謝が活発になっていきます。

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ 

【図書館カフェ HABI ∞  ROAD 】 

    
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader    

 (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/
【営業時間】9:00~20:00  (事前予約制)    
【電話番号】070-6439-3695    
【メール】habiroad@gmail.com 

habiroader@yahoo.co.jp 
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad

■現在は【事前予約制】で、イベント,ワークショップ,お話会、個人セッション等を行っています。

お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad  平井克也】 迄

ご連絡下さい。       
a.右記メールアドレス  habiroader@yahoo.co.jp    
b.平井克也へのfacebookメッセージ 

https://www.facebook.com/habiroad
c.電話:図書館カフェ: 070-6439-3695 

 のいずれかでお願いします。      
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚     
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 

ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう)  

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

Trending Articles