Quantcast
Channel: 【図書館カフェHabi∞Road】無意識を使って、幸せになる道。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

◐①12/27(月)11:23[天秤座の下弦の月]の時期の過ごし方⑴

$
0
0

【1】12月27日(月)11時23分

➊月は「出会い」「対人関係」「パートナーシップ」「完璧なバランス」「公平性」等を司る天秤座5度31分(第7ハウス)で,

『仕事』「社会」を象徴し,「秩序」「規則」「習慣」「継続」等を司る山羊座5度31分(第10ハウス)の太陽

90度(スクエア)をとり,緊張感を与え,[下弦の月]になります。

①下弦の月は、欠けていく月のフェーズのちょうど中間地点にあたり,満月と新月のちょうど中間地点です。

光を少しずつ減らしてきた月がちょうど半円の弓形となった状態で、約1ヶ月に一度起こる現象です。

新月に向かう途中の下弦の月なので,情熱の減退といった感じが漂います。
②山羊座新月や2022年からの新しく迎えるサイクルを前に…

⑴これまでの事を振り返り,見直しつつ、

⑵今の状況や環境を把握して,要らないものを削ぎ落としたり,手放したり,必要なものを拾い集めたりと,いろいろと状況や環境を整えて,まとめ」ながら,新しいサイクルに向けて,具体的な準備をし始め,態勢を整えるタイミングです。

人生における成功の秘訣も,幸福の源も,全ては「人間関係」が握っていると言っても過言ではありません。

他者とのご縁や絆によって,来年以降も良い流れに乗っていきましょう♪

㈠ずっと疎遠になっている人ともう一度連絡を取り合ったり,少し距離をおきたい人と思い切って離れてみたりしましょう♪

㈡ちょうど年の瀬に起きますので,この1年にお世話になった人,出会った人々について,振り返ってみましょう♪
㈢年賀状を送ったり,年が明けたらLINEやメール等で新年の挨拶をしましょう♪
今回の下弦の月は…

①天秤座の月と山羊座の太陽が90度(スクエア)
⑴「活動宮」同士の90度

活動宮は,季節の始まり(春分点,夏至点,秋分点,冬至点)に位置している星座のグループで,別名「カーディナル・サイン」とも呼ばれています。

新しく物事をスタートさせて最初のアクションを起こすこと,自分から積極的に働きかけることが得意で,何事にもポジティブで、アイデアもたくさん持っていて,新しい場所にも,上手に馴染むことができます。

⑵月:天秤座&太陽:山羊座(05度31分)の
㈠【☽月】は…私達の感情や心の動き(≒潜在意識)とリンクし,
㈡【☀太陽】は…目的意識(=向かいたい方向性≒顕在意識)を示します。

㈠月(無意識)が見ている方向と㈡太陽(意識)が見ている方向が相容れぬ位置(90度)にあり,㈠月と㈡太陽が葛藤や緊張を感じるアスペクトを形成しますので,迷いや葛藤・障害が生まれやすい時です。
㈠月が司る私達の潜在意識や感情が,㈡太陽によって現実的な行動を促される配置です。
(月は太陽の光を一方的に受け取る受け身の天体なので,

月からアクションを起こすことはないのです。)
②㈠【☽月】…「無意識」「感情」「過去」「幼少期」「母」
㊀[天秤座]…「男性&風の星座」…「出会い」「対人関係」「パートナーシップ」「完璧なバランス」「公平性」等を司るサインです。
㊁[第7ハウス]…『配偶者・パートナーとの関係(パートナーシップ)。結婚・交渉や契約。対人関係・誰か一人(敵・好敵手)と向きあうこと。他人からどう見られているか?』の領域…

結婚,パートナー,公私の重要な人間関係,信頼のおけるコンサルタントやアドバイザー、ホルモンに関することなど。…
Ad)まずは外に出て,人を怖がらずに接してみましょう♪
そこから新たなあなたを見つけ出すことも、成長したあなたにふさわしい人との出会いのチャンスも訪れます。

「人と接して,それであなたの直感でこの先を決めていく」という時のようです。

㊂[サビアンシンボル天秤座6度]…『男の理想が多くの結晶に変わる』…願望の具現化を表しています。
天秤座5度では,自分の本心を話しましたが,6度では人に話した自分の願望が形になることを実感する時です。
自分の中で抱いた願望を迷いなく外へ伝えると,すぐに反応が返ってきて形になるという体験をするのです。
自分の心からの望みが形になっていく中で,自分の内側と外の世界との繫がりを感じられるでしょう。
㈡【☀太陽】…「目的意識」「方向性」「父」
㊀[山羊座]…「女性&地の星座」…「秩序」「規則」「習慣」「継続」等を司るサインです。
[第10ハウス]…『外界・社会・会社。社会的立場・上司。職業・仕事・キャリア・天職。目標・成功・成果。名誉。父親。』の領域…
天職,キャリア,社会的成功,ライフワーク,両親(特に父親),太腿,膝に関すること等…
Ad)行動力と挑戦の時。チャンスもやってきて、勢いとパワーのある時なので、ここは迷わずにグイグイ進めましょう♪
㊂[サビアンシンボル山羊座6度]『暗いアーチのある小道と底に敷かれた十本の丸太』結束のために大きな労力を注ぐことを表しています。
山羊座5度では,仲間同士で意欲を高め合い,大きな挑戦に挑みましたが,6度では,より強い結束を作り出すために何でもやろうとする時です。
仲間や組織のまとまりを良くするために,とても大きな労力を注いでいき,やる気が大きいほど仲間や組織の環境に勢いが増していくでしょう。

人に話した自分の願望が形になることを実感し,自分の願望の形の結束のために大きな労力を注ぐタイミングです。
❸天秤座の下弦の月の時の宇宙は?

☆①山羊座の水星と魚座の海王星の60度…

精神や知性に安定や調和を与える配置で,精神的な相互理解を重視する力が働きますので,厳しい状況を緩和してくれるでしょう。
直感やセンスが鋭くなりますので,コミュニケーションの場では人の心を敏感に感じる事が多くなるでしょう。
また、芸術創作関係にも良い影響を与えるでしょう。②
➍[天秤座の下弦の月にしたら良いこと]

◎今年一年の出会いと交流等の人間関係について,振り返ってみましょう♪
・この1年に出会った人々に感謝をしましょう♪
・友人同士で今年1年を振り返ってみましょう♪
・新年の挨拶や年賀状メッセージの準備をしましょう♪

◎丁寧にバランスを整えながら,気持ちを切り替えていきましょう♪

この日前後は「仕事納め」を迎える方が多く,正月休みの方も多いかもしれませんが,お休みモードに「意識を切り替えるタイミング」がこの「下弦の月」で、「丁寧にバランスを整えること」が重要です。

お休みで変わった生活リズムや食生活等の日々の習慣を,身体と心に慣らして行きましょう♪

○お休みですが,規則正しい生活をしましょう♪
・朝起きて1番に,白湯を飲みましょう♪

ダイエットには最適な時期です。

 お正月に体重が増えないようにしましょう♪

○バッグの中身の整理をしましょう♪
・服のメンテナンスをしましょう♪
柑橘系のアロマを使いましょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*サビアンとは,女性詩人:エリス・フィラーのチャネリングをもとに,1925年にアメリカの占星術家:マーク・エドモンド・ジョーンズが体系化した360度の星座の度数毎のイメージシンボル体系のことで、1度ごとに意味があたえられていて、プラス1度して読みます。

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚   +。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚

【2】下弦の月とは?
❶「下弦の半月」とは…

月は, 新月→上弦の月→満月→下弦の月の順に満ち欠けしています。
下弦の半月(ラスト・クォーター)」とは…

・満月から新月に向かって,ドンドン欠けて行く折り返し地点半月で,右側が欠けています

・左側に張り出した形をしていて,[弓の部分の曲線が上を向き], 
・新月から数えて22~24日目頃(23日前後)の月。

月齢21.4~22.8日
太陽と月の角度が90度になる時。
・月の明るいサイドと闇のサイドが混合した状態。

・[下弦の半月]は…真夜中(0時前後)に東の空から昇り始めて,明け方に南中し,南天高くかかり(白い半月が見え),昼の12時頃に西へ沈んでいきます。

・深夜過ぎや未明に見える月です。
・東から昇る時,真っ直ぐになった弦の方を西向きにして昇り,そのまま日没の時に真っ直ぐになっている方から沈んでいきます。
※日常生活の中で,「いつ,どこで,どんな状態の月を見つけることができるか?」を意識することは,[最も価値ある月の魔法]です。

毎日姿を変える月を楽しむことは,日々の暮らしをより豊かにすることができます。
※[上弦の半月]は新月~満月にかけての半月で,昼頃,東からゆっくりと昇り,午後~夕方にかけて,東南の方角で見ることが出来ます。

夕方日が暮れた頃に,空を見上げた時に見えます。

その後、深夜に西に沈みます。
・東から昇る時,丸みを帯びた方を西向きにして昇り,そのまま日没の時に丸みを帯びた側から沈んでいきます。

❷「下弦の半月」はどういう時期?

○「下弦半月(ラスト・クォーター)

  「整理」「清算」「浄化」

満ちたものが欠けていくイメージからも分かるように,新月から貯め込んできた不要なもの(本来の自分にとって余計な荷物:お金・もの・目標・人間関係等)を徐々に外に出し,整理・整頓していく時期です。
[下弦の半月]余分なものを排除する手助けをしてくれます。
下弦の月は…手放す時期,別れの時期,捨て去る時期,浄化の時期で,特に心身・部屋・もの・お金・目標・人間関係等のデトックス・浄化&整理…を行うのが良いとされています。
❸[下弦の半月~新月の期間]は…

 下弦の月がさらに欠けていき,新月になるまでの約1週間は…

①次の新月のパワー(=新しいエネルギー)を受け容れる為に,収穫したものを手放し,新たな展開や物事を受け入れる為のスペース(空間)を空けるための調整期間です。

何事もスペース,つまり,余裕がなければ,新しい物は入ってきません。

新しい始まり(サイクル)の新月【=リフレッシュしていくフェーズ,種まき】に向けて,内省し,今の自分にとって不要になったものをドンドン断捨離し,手放す等,デトックスに適した期間です。

・取り組んできたことを見直して,整理したり,必要なものと必要ではないものの整理をし,必要でないものは手放していきましょう♪
・この間に,不要になっているものを手放すことで,重要な核を絞り込んでいき,必要なものが明確になり,新月以降に新しいものが吸収しやすくなります。
・これまでの反省を踏まえて,自分に必要なもの,不要なものをとことん整理整頓して,状況をより良い方向に整えていきましょう♪

(・新しいことを始めるのは、1週間後にやってくる新月から)

デトックス(=削ぎ落と)したり,必要なものを拾い集めたりしながら,徹底的な準備と調整を行う「改善(修正)作業」の期間(=フェーズ,段階。太陽と月の1/4毎のサイクル)です。

なので,次のステージへ向けて,本当に「大切」なものだけを大切にする為に,人間関係・思考・心身・物・空間等の「掃除」「整理整頓」「浄化」「デトックス」「断捨離」「別れ」等を行い,スッキリさせて,次の[新たなサイクル]のスタートの準備の期間にしましょう♪

②このように,下弦の月の時期は…新しいことを始めるのではなく,これまでのこと(満月の時期に出た結果,今の現状)じっくり振り返りつつ,今の現状をじっくり見直しながら,これからの自分に必要なものをキチンと集めて,次に迎える新月からの新しいサイクルに向けて,徹底的な準備と調整を行う「改善作業」の時期で、態勢を整えるタイミングです。

③この期間は,心身ともに“欲”が鎮まる時期で,パワフルさには欠ける時期なので,無理な行動は禁物で,穏やかに過ごしましょう♪

④新しい始まり(サイクル)の新月【=リフレッシュしていくフェーズ】に向けて,今の自分にとって不要になったものをドンドン断捨離し,手放していくデトックスに適した期間です。

・「排泄」や「解毒」(デトックス)の作用が高まる時期で,新月に近づき,月が欠けるにつれ,さらにその作用は高まり,新陳代謝が活発になっていきます。

➄[下弦の月]は「欠けていく月」のサイクルの中間点で,これから新月に向かっての約1週間は,日毎に「沈静」「収束」の力が高まります。

なので、この時期は…
⑴心を静かに落ち着け,不要なものを手放すのに適しています。

・取り組んできたことを見直して,整理したり,必要なものと必要ではないものの整理をし,必要でないものは手放していきましょう♪
・この間に,不要になっているものを手放すことで,必要なものが明確になり,新月以降に新しいものが吸収しやすくなります。
・これまでの反省を踏まえて,自分に必要なもの,不要なものをとことん整理整頓して,状況をより良い方向に整えていきましょう♪

(・新しいことを始めるのは、1週間後にやってくる新月から)

⑵様々な局面での調整や計画の見直しが必要になりますので,計画やスケジュールを見直したり,調整することによって,崩れてしまった体調や生活リズム,心身のバランスを取り戻すことができます。
㈠一人静かに内面と向き合ったりするのに最適な期間です。
・冷静に考えを巡らす時期です。

人生の成長サイクルにおいて,満月の収穫とともに,次の新月での種まきと新しい開花に向けて,新しい生命(いのち)を育む基盤を創るための土壌を整える準備の時期です。

「次の新月にどんな種を蒔こうか?」計画をめぐらしましょう♪
㈡これまでに自分がしてきたことや経験してきたことを[自問自答]し,それを「見直して調整する」のに向いています。
例えば,「自分が心の底から愛している存在との関係性」について見直したり,「自分が内側に隠している真実を表に出すか?もう一度隠すか?」を決断したりとか…

これから新しく迎えるサイクルを前に,じっくり冷静に考え,改めて考え直したり,見直したりして,これからに向けて,今の状況や環境を整え,調整して,いろいろと準備をしていきましょう♪
㈢物事の本質、自分の本質を理解しましょう♪
⑶感情は【フラットな状態】に近づきやすく,興奮気味であれば冷静に,憂鬱気味であれば「なんとかしよう!」と意気込みやすくなる時期です。
精神的に安定に向かう時期なので,ストレスも受け流しやすい時期です。
感情の浄化をしましょう♪

日頃のネガティブな感情やイライラ,ストレス等,様々な不要なものを手放していきましょう♪

感情の整理をし、新しいサイクルへ向け,気持ちをリフレッシュしていきましょう♪ 
⑷身体にとっても,ゆっくり静かに過ごす休息の時期です。
・リラックスできる時間を設けて,自分を充電することに意識を向けましょう♪

・疲れていたら,休息をとって,リラックスできる空間へ出かけ,心や身体へ喜びを与えましょう♪

・焦らず,ゆっくりと心身を整えて,新月から新しい力と共に,伸びやかに咲くための準備(=幸せの種まき)をしましょう♪

・ダイエットや肌のピーリングケアに最適な時期です。
・サウナ等で汗を流しましょう♪

良質の水を少しずつこまめに普段より多めに摂る事がポイントです。

※【汗の効用】↓  

☆夏の養生法!汗をたくさんかいて,冬の病気は夏に治そう♪
 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12618128160.html
☆聖なる汗をたくさん流して,アセンションしよう♪
 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12618134521.html

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ +。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ 

【図書館カフェ HABI ∞  ROAD 】 

    
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader    

 (図書館カフェ)https://www.facebook.com/librarycafehabiroad/
【営業時間】9:00~21:00  (事前予約制)    
【電話番号】  070-6439-3695    
【メール】habiroad@gmail.com 

habiroader@yahoo.co.jp 
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad

スケジュール・予定【事前予約制】

現在は【事前予約制】で、イベント、ワークショップ、お話会、

個人セッション等を行っています。

お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad  平井克也】 迄

ご連絡下さい。       
a.右記メールアドレス  habiroader@yahoo.co.jp    
b.平井克也へのfacebookメッセージ 

https://www.facebook.com/habiroad
c.電話:: 070-6439-3695 

 のいずれかでお願いします。         

 
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 

幸せだって 感じる 
ありがとう ご縁に感謝 (byおじぞう) 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

Trending Articles