Quantcast
Channel: 【図書館カフェHabi∞Road】無意識を使って、幸せになる道。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

★10(火)2:48乙女座満月[過ごし方②]

$
0
0

◆【3】その他、満月の時にすると良いこと

【瞑想】をしましょう♪

➀満月は、とても深く意識が集中できる時期なので、

精神統一】を図ったり、【瞑想】がとても効果的です。
月明かりの入る窓辺や外で、インセンスやエッセンシャルオイルを焚いて、【瞑想】をしましょう♪
瞑想というのは、左脳を静めて、

右脳の声に耳を傾けることでもあります。
そうすると、私達の脳波は自然にα波になり、

脳内モルヒネが出てきます。
脳性理学的にみれば、瞑想は脳内モルヒネを出す手段で、

右脳の扉を開き、解決したい問題も答えがひらめきます
また、『楽しいことを想像すれば、自然と瞑想になります』
【瞑想ウォーキング】では、脂肪を良く燃やし、

筋肉を劣らせない効果もあります。
※④ただ満月の時はプラスのエネルギーも

マイナスのエネルギーも増幅する時です。

ネガティブな時に、初心者が瞑想をすると、

マイナスイメージを吸収する恐れがありますので、

ネガティブな気持ちの状態の時には、事故などに注意して、

瞑想は控えましょう
❷満月は、ホルモンバランスが乱れやすく

精神的な緊張感が増したりしますので、

衝動的な感情やイライラ感が高まってしまいます。
感情の揺れでとんでもないことを言ってしまったりするのは、

月の影響が身体にきて、自律神経が乱れてしまうからです。
自律神経が乱れると、血流が滞り、体は冷え、呼吸が浅くなります。
だからこそ、「深呼吸をたくさんする」「体を温める」

「血行良くなることをする」を心がけると、

感情の乱れにつながる影響を受けにくくなります。
➀深呼吸をたくさんしましょう♪
➁体を温めましょう♪
➂血行良くなることをしましょう♪

浄化し、エナジーチャージをしましょう♪
【月光浴】で、身体も浄化し、エナジーチャージをしましょう♪

(月食の時は避けましょう)
はるか昔から変わらず地球の闇を照らし続けてきてくれた

お月様の恩恵に思いを馳せながら

感謝の心で、月光浴を楽しんでみましょう♪
但し、寒い場合は、外での月光浴は短時間で済ませるか、

電気を消した室内で、窓越しに月光浴するなど、

風邪はひかないように注意しましょう♪
【満月水】を作り、飲みましょう♪
満月の夜には、庭やベランダに水を入れたボウルや容器を置き、月のパワーを吸収した水を作りましょう。

できれば、竹などの木製の容器陶器の瓶がお奨めです。


満月のパワーを吸収させた水を作っておくと、

いろいろなものに応用できます。
直接飲みましょう♪…ほぼ一定のサイクルで満ち欠けを

繰り返す月は、『不老不死』の象徴で、その月を水に映して、

飲み干せば、月のパワーを体の中に取り込むことができ、

いつまでも若く長生きできると、日本の先人達は考え、

昔から、盃などに月を映して飲むという風習があります。
⑵これを風呂に入れて、満月パワーをチャージし、

月光浴バスにしましょう♪
⑶スプレー容器に入れて、場の浄化に使いましょう。
➂愛用している石(パワーストーン)を月光浴させ、浄化し、

パワーチャージをしましょう♪
⑴満月の瞬間が、昼間の場合でも、

月光浴、夜の光りに当てて下さい。
満月は達の浄化パワー注入にも最適なエネルギーが流れます。
満月の夜は是非、月の光に

あなたの持っている(宝)石達を当ててみましょう♪
水などによる浄化は石の種類を選びますが、満月の光は

石との適性を心配する必要はなく、あらゆるタイプの

パワーストーンを安全に浄化してくれます。

曇っていても、月光が直接当たらなくても、

窓際で夜気に触れさせるだけでも、大丈夫です。
⑵前述の満月水を作りながら、浸したり、

作った満月水に浸すこともお奨めです。
※水に弱い石もありますから、注意して下さい。
元気のない【植物】があれば、代謝を高めるために、

満月の頃、月光に当てましょう♪
財布を浄化して、金運を上げましょう♪
⑴いつも使っている財布を用意します。
⑵財布からお金、クレジットカード、レシート、ポイントカード等を

抜き、一旦、財布を空っぽ状態にしましょう。
財布は陰の環境が理想的なので、財布を窓際でひっそりと、

月光、夜気に触れさせましょう。
⑷財布に、満月のパワーを吸収したら、お金やカード等を整理

整頓して、「いつも私には必要なお金が回ってきています。

ありがとうございます。」などの言葉を言いながら、

綺麗に戻して上げると、より一層パワーが強まります。
⑸出来れば一晩、財布をタンスの中などの

陰の環境で寝かせましょう。
満月の前後の日もOKです。

また、曇りや雨で、月が見えなくても、

満月エネルギーは満ちていますので、大丈夫です。
「財布フリフリ」は金運を落としかねないので、やめましょう♪
デトックスをしましょう♪
【プチ断食】をしましょう♪
プチ断食とは、たった「一日間」飲み物だけを飲み、

食事を我慢する、つまり、水分補給は良くて、

固形物補給はNGという断食方法です。
⑴この断食法の最大の狙いは、

『普段、過労に働いている内臓を休ませる』事です。
期待できる効果は、㈠脂肪を燃焼させる効果

㈡便秘を解消する効果㈢新陳代謝がアップする効果等です。
ヨーグルトによるプチ断食の場合、ダイエット効果だけでなく、

ヨーグルトに含まれる良質なタンパク質

ビタミンやカルシウムなどの成分により、

腸内環境を整えてくれ、肌の調子が良くなる効果もあります。

この断食は自律神経のリセットが目的です。
水分が組織に吸収されやすい日なので、

満月時刻を過ぎてから【ダイエット】を始めると、

欠けていく月の作用がうまく利用できるので、効果的です。

この時に栄養価の高いものを飲みながら、【プチ断食】をすると、

その栄養成分や薬効成分の吸収率が良くなり

それにより新陳代謝能力が増して、

身体のつくり替えがスムーズに行われます。
※【新月と満月の日のプチ断食】は、月のエネルギーと

共鳴することで、解毒力や体をつくり変える力が、

それ以外の日の倍以上の効果を発揮します。
⑷次の日は、プチ断食で一番大切な「回復日」となります。

断食をしていたのに急に固形物を食べてしまうと、

身体が対応しきれなくなってしまうので、

少しずつ普段の食事に戻すようにします。

但し、胃に大きな負担がかかる脂っこい物は

避けるようにした方が良いです。
できる人は3日間断食をしましょう♪
月3日間を12ヶ月続けると、眠っている長寿(=若返り)遺伝子

活動を始めるかもしれませんよ?
【(自然)塩浴】をしましょう♪
月のエネルギー水と共鳴し、

水の中に情報として取り込まれます
また、月のエネルギーはホルモンと共鳴し、内分泌の流れを

良くしてくれていますが、月の引力が水を介して、

人間に最も働きかけてくれる日が、新月と満月の日です。
月の影響を受けている海水を煮詰めることによって作られた

【自然塩】は、月のエネルギーが含まれていると言えます。
水も塩も浄化力があるので、神社でも、みそぎ

心身を洗い清める行為)には、よく水と塩が用いられます。
なので、新月と満月の日の夜に、自然塩を入れた風呂に入る

(塩浴をする)と、月の引力と水、 塩の浄化作用によって、

皮層からダイレクトに体内毒素が引き出され、

さらにデトックス効果が上がります。
皮膚の汗腺に目詰まりした脂を溶かすことで、

皮脂に滞った有害物質を排泄することができます。
自然塩に含まれるマグネシウムなどの微量ミネラルには、

脂分を溶かす働きがあるため、月のリズムを使って

塩浴することで、抜群の排泄効果が得られます。
この時に、夕食を抜いた断食状態で風呂に入ると、

断食のデトックス効果と塩浴の排泄作用の

絶大なダブル効果を得ることができるでしょう。
現在多くの人が食品添加物や農薬、皮膚から入ってしまった

経皮毒と言われている有害物質で、人間の体内が複合汚染

されている状況の中で、このやり方は排泄を促し、

ガンやアトピーなどの病気を予防する働きもあります。
さらに、風呂でリラックスしながら、音楽を聴くのもお奨めで、

ヒーリングミュージック「癒しの音波」を与えることで、

腎臓と共鳴し、成長、発育等のホルモン分泌を促進してくれます。
※新月と満月の日では、毒素の出方に違いがあります。
【頭上から引力を受ける満月の日】は、

【肩等、身体の上部】から方から毒素が引き出され、

発汗呼気を通じて、汚れが排池されやすくなります。  
【地球の裏側から引力を受ける新月の日】は、

【足・腰身体の下部】の方から毒素を吐き出しやすくなり、

尿や便、月経血からの排池機能が高まります。
※塩の量は、お風呂の湯の1%位が目安で、

100Lにだと約1kgです。この位入れないと効果は少ないです。
ユニットバスは主に3種類。…

①200L(ファミリータイプ:水の容量:180L位:塩の量:約1.8kg)、②185L③165L(ワンルーム等の小さいユニットバスの容量:

水の容量:150L位:塩の量:約1.5kg)


【マコモ風呂】に入りましょう♪
【マコモ風呂】…塩風呂より効果的で、尚且つ、永遠に使えます。
【マコモ風呂】に興味がある方は、

図書館カフェ平井まで、ご質問下さい。


↓元にかえる秘伝の妙薬【マコモ菌】について
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12435776631.html
[吸収に優れる日]なので…
アロマを楽しみ、取り入れる時間をつくってみましょう♪
・アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)は濃いので、

混じり氣のない良質なものを選びましょう♪
・クレオパトラのように【月光浴風呂】で、薬草油の美容法の効果

を高めましょう♪(月食の時は避けましょう)
《身体に良いもの(安心・安全のもの)》を食べましょう♪
・ミネラルやビタミンなど、身体の機能維持や調整をしてくれる

栄養分に注目してみましょう♪
◆【4】満月の日に注意すべきこと
満月は、月の引力が最も強くなります。海の潮の満ち干きは、

ここに関わっています。
そして、人間の体内水分(血液や体液)70~60%(加齢と共に

少なくなります)なので、ここにも潮汐現象が起こると言われています。
満月の日には、人間の血液や体液が、月の強い引っ張る

(拡散・膨張する陰性の)により、出産が多く、出血量が増え、ムクミも出やすいようです。
・この時期の生理は出血量も多く、期間も長い
手術は満月の日は避けましょう♪ 
結合組織が柔らかになるのもこの時期であるため、

手術の後の経過はあまりよくなかったり、

後遺症や副作用が出やすい時期でもあるとされています。
ワクチンの摂取も満月の3日前から避ける方がよい

と言われています。
❷満月はパワーが満ち足り、身体の持つ吸収力も最大に

なりますので、いつも以上に吸収力が働きます。
➀何でも吸収する満月の日には、「悪いもの」は避け、

「良いもの」を特にチョイスしましょう♪
・身体は水分(栄養成分や農薬、薬物、食品添加物、お酒…)等

いろんなものを吸収しやすくなっていますので、注意しましょう♪
・満月の夜のお酒は、いつもより酔いやすいですから、

充分注意しましょう♪
➁満月は、いつもと同じ量を食べても、

いつも以上に身についてしまいます。
・そのため、ダイエットには一番向いていない時期とも言え、

ダイエットは、満月が終わってから始めましょう♪
何を食べても吸収してしまうので、食べたら太るのも

この日なので、食事も控え目を心がけ、

満月の食べ物には、特に注意を払いましょう♪
オーガニック等体に良いものをできるだけ取るようにしましょう♪
❸満月エネルギー最大になると共に、感情の起伏も大きくなり

とても嬉しいと感じる一方、とても落ち込みやすい時期でもあり、

精神は不安定になりがちです
➀満月は、引力が最も強くなるため、血液、体液も引っ張られ、

神経も活性化されるので、ほんの些細な事にでも

イライラしがちになり、ついつい衝動的な行動にでたり、

他人とぶつかりやすくなります。
喧嘩や口論をしてはいけません。
⑵それに拍車をかける激しい運動や無理は禁物です。
・ただ、ハイテンションになり過ぎている場合は、運動によって

溢れ出たエネルギーを発散すると、バランスが取れますので、

その場合は無理ない程度に運動をしましょう♪
⑶イライラする感情がいつもより多くなってしまったら、

「これは満月のせい!」と自分に言い聞かせて、

くれぐれも彼(女)にあたり過ぎないようにしましょう♪
ストレスが溜まりやすい時期なので、[衝動買い]

[暴飲暴食]に陥りやすいので、気をつけましょう♪
飲み過ぎ・食べ過ぎはやってはいけません

腹6~8分目を心がけて、肉体に負担の無い食事を心がけましょう♪
⑵できるだけ、無理をせず、ストレスがかからないよう、

ゆったりと過ごすようにしましょう♪
・瞑想したり、お風呂に入ったり、ゆったりと過ごすと良いでしょう。
ネガティブなことを考えると、ドンドン増幅しますので、

注意しましょう♪

そのパワーは何倍ともなって自分を傷つけてしまいます。
願い事が叶わなかったと嘆かないようにしましょう♪
・願い事が叶わなかった場合でも、

努力して一回り大きく成長した自分、輝いている自分を、

満月の光とリンクするようにイメージしてみましょう♪
愚痴や不満は思ったり、言わないようにしましょう♪
・少しでも愚痴や不満の気持ちを自覚したら、その時点で

ストップし、充足感、感謝の気持ちへとモード転換しましょう。
自己否定をしないようにしましょう♪
・自己否定の代わりに、ほんの些細なことでもいいので、

自分を褒めてあげましょう♪

満月の夜は「満ちている」自分を認識し、

イメージするのに最適な日です。
嫌な過去を思い出さないようにしましょう♪
満月のパワーは過去の記憶や思い出を呼び起こす影響がありますので、

恐かったこと、嫌だったこと、辛かったことなどを思い出すと、

体は緊張し始め、実際に体験しているような感覚になるでしょう。
良い思い出なら気持ちも温かくなりますので、

心穏やかに過ごすようにしましょう。
④満月パワーは、良い意味でも悪い意味でも強いもので、

犯罪率(突発的な暴行や、殺人、自殺、事故など)が増すと

言われていますから、充分な注意が必要です。
別れ話をすることは、満月の日には避けましょう
・「満月の晩に狼男は変身する」という話しは

あながち空想だけの世界ではないので、

満月近辺の彼(女)とのデートはちょっと注意しましょう♪
❹この日は食品が傷みやすいので、この日は買い物は控えて、

あるものを早めに使い切りましょう♪
◆【4】月のリズムに乗った行動の仕方


①新月:目標設定→②新月〜満月:アクション・充電→

③満月:感謝・内観・内省・改善→

④満月〜新月:反省・改善したものを再アクション・禊&祓い
①新月の日は、次の満月までの目標を立て、
②新月~満月の期間はその目標を行動し、
③満月の日は、目標の成果を振り返り、

至らぬ点は 反省や改善し、褒める点は褒めたりし、
④満月~新月の期間は、その反省・改善点を行動に起こしたり、囚われや悪習慣を手放したりして、

メリハリのある1ヶ月にしていきましょう♪
・・・・・・
月には、それぞれ違ったパワーが宿っています。
➀[新月]は植物でいうと、種まきに適した時期です。

そのため、新しいことを始めたり、

願い事をするのには最適な時期です。
そのほか仕事では企画や会議をしたり、貯蓄計画を立てたり、

好きな人を誘ったり、告白するのもこの時期が適しています。
➁[満月へと近づく上弦の月]は、吸収力が次第に高まっていきます。

そのため、不足している栄養分を補ったり、

パックやエステなどで保湿ケアなどをするのにも適しています。
➂[満月]は、祈るのではなく、

行動することによって結果が得られる日です。

そのためこの日は、願い事をするのではなく、

まさに実践することに注力しましょう。
④[満月から段々欠けていく下弦の月]は

デトックスに最適な時期です。

またダイエットも結果が出やすいので、

この時期に始めると良いでしょう。
また、[別れにも適した時期]と言われているので、

余計な人間関係などを断ち切るのに良い時期です。
この時期にデトックスし、

次の新月から新しい出会いのために備えましょう。
そして、また新月へと戻り、サイクルが一巡します。
あなたも、月のパワーを味方につけて、運気を上げましょう♪
新月と満月のサイクルを中心に1ヶ月を過ごすことで、

心身ともに正しいリズムの生活ができるようになります。
すると、自然とあなたの願いや目標も適切な形で

しっかりと実現していくのです。
それでは皆様、楽しい満月タイムをお過ごし下さいませ。
皆様にとって素敵な満月になりますように、そして、

皆様が癒しと安らぎで満たされ、

幸せでありますように祈っています!

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚ 

図書館カフェ店主:平井の著書

『成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。』が

2017年12月に、【徳間書店↓】から出版されました。
http://www.tokuma.com/bookinfo/9784198645335
アマゾン↓や大手書店様でも販売されていますので、

是非読んでください。

成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。成功する人は、なぜ宇宙を語るのか。

 

Amazon

 

必ず、皆様にとって、ためになる本です!!
是非読んで下さい!!!

★下記ブログランキングに参加致しました。

下記3つをポチィと押して下さい。

あなたのポチィが励みです。ありがとうございます。


■にほんブログ村  こちらをポチィと押して下さい!!!

■人気ブログランキング こちらをポチィと押して下さい!

■精神世界ランキング  こちらをポチィと押して下さい!

+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚     

スケジュール・予定【事前予約制】

現在は【事前予約制】で、イベント、ワークショップ、お話会、

個人セッション、カフェタイム等を行っています。

お問い合わせは 【図書館カフェHabiRoad  平井克也】 迄ご連絡下さい。       
a.右記メールアドレス  habiroader@yahoo.co.jp    
b.平井克也へのfacebookメッセージ 

https://www.facebook.com/habiroad
c.電話:図書館カフェ:  03-6380-5892、070-6439-3695      
のいずれかでお願いします。      
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚     
【図書館カフェ HABI ∞  ROAD 】 

■店内画像

    
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/    
【フェイスブック】(図書館カフェ)http://www.facebook.com/habiroader     
【営業時間】9:00~21:00  (予約制)    
【電話番号】  03-6380-5892  070-6439-3695    
【メール】habiroader@yahoo.co.jp 
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5-32-5  GSハイム新宿南口1階     
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前のファミリーマートを新宿御苑方面に10m)

アクセス(道順) 

■地図
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩7分、JR「代々木駅」東口から徒歩6分 、    
地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分     
【店主】 平井克也     
【フェイスブック】https://www.facebook.com/habiroad

 
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
●宇宙エネルギー研究所様の三種の神器無料お試し中 
●マコモ試飲:1杯無料 ●マコモ販売(1袋:¥150~¥8820) 
●医王石販売(1袋:¥1,575)●アレッポの石鹸販売(1袋:¥525)

 https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12012820489.html
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆* 
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道=彼岸への道) 
毎日毎日、本当に幸せで、ありがたい 
今起きていることは、自分に必要なこと 
感謝すべきことしか、起きていない。 
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返しで、 
だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。 
幸せだって 感じる 
ありがとう ご縁に感謝(byおじぞう) 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5218

Trending Articles