8日(日)16時29分〜11日(水)1時47分…[月星座:牡牛座期]の影響と過ごし方
○[12月3日]に[木星]が山羊座に入り、[木星山羊座時代]を迎えると同時に、すでに山羊座に滞在している[土星][冥王星]とともに、[トリプルコンジャンクション]となりました。[拡大の星:木星]が加わることで、山羊座のエネルギーが非常に強い状態になり、[より大きなリセット=グレートリセット(白紙に戻す)]が起こる可能性が出てきます。
この約1年間[木星山羊座期]の過ごし方で、2020年12月22日の800年ぶりのパラダイムシフト(大転換期)のグレート・コンジャクション(GC)明暗がきっちり分かれ、本格的に大きく二極に分かれていく流れです。
人まかせや流れまかせでない自立・自発性&自己信頼の中で、妥協しないで貫いてきた人に幸運がもたらされていく流れです。
詳しくは↓
➀12/3からは着実に努力した人が報われる厳しい木星山羊座期へ![上巻]
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12549239940.html
➁12/3からは厳しい木星山羊座期⇒大転換期の木星水瓶座期へ![中巻]
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12549561175.htm]
➂12/3からの厳しい木星山羊座期はどう生きる?[下巻]
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12550345060.html
・・・・・・・・・・・・・・・・
宇宙はスピンしながら動き(ダンスし)続けています。
太陽と月と惑星と星のダンスは限りなく宇宙を生み出して行きます。
太陽と月と惑星と星の心は重なり、永遠に宇宙を創造していきます。
その宇宙(太陽&月&星々)の動きや配置は、地球上に住む私達(の心身)にどのような影響を与えるのでしょうか?
また、私達はそれにどう対処し、日々をどう過ごせばいいのでしょうか?
↓下記ブログご覧ください!
https://ameblo.jp/skmhirai/entry-12520463600.html
月の満ち欠けと月星座を意識して、自然のリズムを味わいながら、生活していると、簡単に、宇宙のリズムに乗ることができます。
逆に、自然や宇宙の流れに逆らって、生活していると、非常に疲れてきます。
是非、月星座を意識して、生活し、本当の自分&自然に調和した人生を送っていきましょう♪
また、私達の身体(顕在意識)は魂(潜在意識)の乗り物です。
3~4%の顕在(≒地球)意識で生きるより、「96~97%の潜在意識をどう使うか?」が[引き寄せの法則(=宇宙法則)]のポイントですが、今は、宇宙レベルの応援も強力な時なので、身体や心、顕在意識の中の不要なものを浄化し、その思いや感情、老廃物等を解放して、潜在(≒宇宙)意識と統合していきましょう♪
ご自分の心身と会話し、いたわり、不要なものを浄化し、魂の乗り物の身体をセルフケアしましょう♪
「自分の身体のケアをする」ということは、「自分自身を愛する」ということです。
月星座毎にその支配部位をケアしていけば、約1ヶ月で全身のセルフケアができ、全身を愛せます。
月のバイオリズムは約29日周期で、これは感情のバイオリズムと一致していますが、感情の変化があった時の月の位置をチェックして、覚えていて下さい。すると、ご自分の感情のバイオリズムを把握できるようになります。
月のサイクル(新月・満月など)や月星座や10惑星12星座を意識していると、人間は自分が思っている以上に、無意識に月や月星座の影響を受けて、生活していることに気付きます。月や月星座の変化を知ることは自分自身の変化を知ることにもなりますので、それを通じて、ご自分自身(=小宇宙)をよく知っていきましょう♪
そして、宇宙に寄り添い、宇宙のリズムを味わいながら、宇宙の流れ(波)に乗り(=宇宙サーフィンし)、今この瞬間を丁寧に生き、充実した日々を過ごして行きましょう♪
そして、ご自分の心と体を月と星とつなぎ、ご自分を癒し、許し、魂(潜在意識)の声に明け渡し、顕在意識の中にいる自分を解放して、新しい自分(=本来の自分)に生まれ変わりましょう♪
8日(日)16時29分〜11日(水)1時47分…[月星座:牡牛座期]の影響と過ごし方
➊[この時期のラッキーアクションは?]
➀[この時期は?]…
牡牛座は「身体・五感」を支配するサイン。ここに「身体・感情」を支配する月が来ると「高揚」と言って月のパワーが高まります。
⑴五感がいつもより冴え渡るかもしれません。
・心地良い空間でまったりしたくなる時なので、美味しいものを食べたり、自分が心地よくなる空間でゆったりと身体も心もリラックスして、自身の感情を満たしてあげましょう♪
・少しのんびり、贅沢を楽しみたくなるかもしれません。「個人的な心地良さ」を思う存分味わう時期にしましょう♪
・カフェでコーヒー片手に本を読んでみたり、温泉に出かけてみたりするのもいいかもしれません?
○季節の移り変わりを肌で感じやすい時期なので、風の匂い、おいしい旬の食べ物、冬という季節を全身で味わってみましょう♪
○美的感覚が敏感になる時期です。
・着る服の色や香りやメイクにこだわりたくなってくる時期なので、今の気分にフィットする素敵な色と香りを暮らしに添えましょう♪
⑵忍耐、勤勉さ、忍耐、実用性が増加しますので、根気がいる仕事、コツコツと時間をかけて行う仕事には向いています。
⑶何事も焦らずゆっくり確かめていきましょう♪
飛び交う情報には、時に嘘や偽りが紛れているので、何事も自分の五感、つまり、目で見て、耳で聴いて、鼻で嗅いで、肌で感じて確かめましょう♪
➁【この時期に適したラッキーアクション】…(12星座全ての人に共通する影響)
□急がず、ゆったりとした行動
・自然とゆっくり触れあうこと、身体や心を休息させること
・愛する人と素敵な空間でリラックスした時間を過ごすこと
・この日の出会いは長続きします。
□『自分なりの豊かさ』が感じられる場所へ行くこと…「自分が何に豊かさを感じる人間なのか?」という自分が信じる豊かさの軸を再確認しましょう♪
□財テクの勉強
□贅沢品、高級品の購入
□肌触りの良い服、ファションデザイン、裁縫
□楽器の演奏、コンサートに行くこと
□香り、味(おいしいもの)、色彩(美しいもの)を楽しむこと、アロマ風呂
・心惹かれる音楽・芸術・料理などを味わえる場所へ行くこと…五感を味わい尽くしましょう♪
□勉強、学習
□「自分が継続して続けたいこと」「将来への展望」「財産や貯蓄」に関して考えたり、行動したりすること
□顎、首、耳、喉のヒーリング
□爪のお手入れ、エステ、マッサージなど自分磨きの時間を取ること…支配星:[愛と美の星:金星]
□ガーデニングなど植物に接すること、室内やベランダの植物の世話をすること
□(食)アーモンド、アプリコット、イチジク、イチゴ、桃、リンゴ、ゴボウ、ハッカ
➂【この時期に避けたい行動】
□ついつい、食べ過ぎ
□過剰な独占欲
□急いで行うこと、セカセカと動き回ること、飛び回る情報に振り回されること
❷[この時期の宇宙の動き]
○8日(日)…月は[革命星:天王星]と重なり、[山羊座の木星]とは120度(トライン)で調和し、狭くなりすぎていた視野を広げて、多様な価値観を受け入れられるようになってきそうです。
○9日(月)…➀[水星]が[射手座]に入って行き、これによって今までの遅延や手戻りは過去のものとなるでしょう。
しかし、射手座は水星にとってアウェイなので、興味の対象が散漫になってしまうでしょう。
➁その一方、[蠍座の火星][山羊座の金星][魚座の海王星]が良いバランスで推移して行く時期なので、クリスマス前のロマンチックな時間もゆっくりと流れてゆくことでしょう。
⑴[山羊座の金星]と[魚座の海王星]の60度…理想に近い誰かと近づくことができたり、そのような状況を夢想するという心理を発生させ恋愛運と愛情運に嬉しい効果を発生させる配置です。互いに思いやりがある男女関係や夫婦なら、この配置近辺では良好で幸運な日々を送ることができるでしょう。
しかし金運面では財布の紐をゆるくしてしまうので、注意しましょう。
❸[健康&ケア]
➀古来より、「医療占星術(=メディカルアストロロジー)」があり、そこでは、12星座と私達の身体に関係性があると考えられてきました。
牡牛座は…顎から首の部分と関わりがあります。
⑴[支配身体部位]…[支配身体部位]…[顎関節・首筋~肩・鎖骨まで(デコルテ部分)]「顎」「首」「うなじ」…「耳鼻咽喉」…「耳」「口の中(「歯」)」「唇」「喉」(「甲状腺」「声」「声帯」「言語器官」)、「食道」
・器官組織…血液循環
⑵[関連する症状]…顎関節症・甲状腺のトラブル(甲状腺疾患)・声帯と喉に関するトラブル(「扁桃腺炎」「咳」「喉の感染症」)、耳の病気(ストレス性難聴)、口内の病気、肩こり、(美食による)肥満、糖尿等
⑶[支配するチャクラ]…【第4(ハート)チャクラ】[第1(ベース)チャクラ]
➁[(セルフ)ケア]
⑴[牡牛座の支配身体部位]は、[月星座が牡牛座の時期]により影響が強く出ます。
・牡牛座の4区分は「土」で、寒さや大地を表し、月星座が牡牛座の日は寒くなりやすいこともあるので、特に喉や首の冷えに気をつけまましょう♪
⑵牡牛座の支配部位をケア(手術以外の治療、美容も含む)する場合、[この時期]に行うと、いつもより効果が出ます。
・顎、首、耳のヒーリングや手術以外の治療には良いです。
・[牡牛座の支配身体部位]の首筋からデコルテまでのマッサージやリンパマッサージをしましょう♪
・ボディケア全般…全身、どこの部分をお手入れするのにも最適な時期です。
・ヒーリング音楽を流しながらアロマ・マッサージ等をしたりして、視覚・聴覚・触覚・嗅覚と五感への多方向からの刺激するようなケアがお薦めです。
○気持ちよく温かいおしぼりで、首の後ろにを温めましょう♪
「首」は、元気に生きるために、とても大切な要の場所です。
いろいろな体調不良は、首を温かくしていくと、ネガティブエネルギーが抜けていき、体全体に調和が広がっていって、いろいろな症状が和らいでいきます。
⑶反対に、[それらに負担をかける場合]は、[この時期]に行うと、よりダメージが大きくなるので、それ以外の日にします。
顎、首、耳のこの部位を酷使することはよくありません。
⑷特に手術は負担が大きいので、対応する部分の手術の場合は、月星座と太陽星座が牡牛座でなく、かつ、欠けていく月の期間に行うといいと言われています。
・例えば、歯の抜歯は牡牛座の日を避けましょう♪
⑸[これらの部位を強化する場合]は…[月が満ちていく時]に行うようにします。(「月の大事典」テレサ・ムーリー著より)
⑹逆に[体内から毒素などを取り除く場合]は…[月が欠けていく時]に行うのが良いです。(「月の大事典」テレサ・ムーリー著より)
➂[心と体のリンクは?]
身体に現れる不調を心の観点から解釈する時、牡牛座のテーマ『I HAVE』に関わる気づきが対応する部位を通じて現れることがあります。
例えば、食べ物を得ることも豊かさの一部で、食べ物は自分を維持するものです。
牡牛座に対応する味覚や口内環境に不調がある時、「食を楽しんでいるか?」つまり「豊かさを得ることに対してブロックはないか?」といった牡牛座のテーマ関する自分の成長ポイントを知らせてくれている可能性があります。
個々原因は異なりますが、[牡牛座の支配身体部位の不調]は身体からの重要なメッセージであり、牡牛座のテーマに関する自分の成長ポイントを知らせてくれている可能性があります。
※牡牛座の支配身体部位が、牡牛座生まれの人がこのような部位に疾患や弱点があるという意味ではありませんが、弱点である方は多いようです。